【ポケカ】「V-UNION」のポケモンをどう使う?相性の良いカードも紹介【V-UNION】
こんにちは。
今回は、「ポケモンV-UNION」のカードについて、実戦で使う場合どのように使っていけばよいのか・相性に良いカードは何かを紹介していきたいと思います。
強力な性能を持つ「V-UNION」ですが、出すまでには時間が掛かり、中盤から終盤にかけて出すことがメインとなります。
せっかく出したのに活躍出来ずに負け…ということもないよう、今のうちに準備をしておきましょう!
それでは見ていきましょー。
今回の記事を読む前に
今回の記事を読む前に、「V-UNION」について知っておくことを強くオススメします。
以下の記事に概要や基本的な使い方を書いてあるので、まずはこちらを確認してみてください。
「V-UNION」はサブアタッカーとしての運用がよい
結論から書いてしまいますが、個人的には「V-UNION」はサブアタッカー(2体目のアタッカー)として使用するのが一番分かりやすい使い方なのではないかな、と思います。
「V-UNION」は4枚の特定のカードをトラッシュに揃えなければ場に出すことが出来ず、序盤ではパーツがサイドに落ちてしまっていることも多いからです。
メインアタッカーは「ポケモンVMAX」や「ポケモンV」などに任せておき、終盤にかけての押切役として「V-UNION」を出し、高い性能で圧倒していく動きが中心になっていくでしょう。
各「V-UNION」と相性の良いカード
基本的には「V-UNION」は時間を掛けて出すカードであり、出してから重いエネルギーの要求がある為、エネルギー加速カードと組み合わせるのが一般的な運用です。
今回は各「V-UNION」を素早く攻撃に移せるようなエネルギー加速カードや、1体目のアタッカーとして相性のよさそうなポケモンを中心に紹介していきます。
《ミュウツーV-UNION》
《こくばバドレックスVMAX》
特性『めいかいのとびら』によって、エネルギー加速が出来る《こくばバドレックスVMAX》は相性が良いです。
《ミュウツーV-UNION》が攻撃しやすくなるほか、《こくばバドレックスVMAX》自身も高いアタッカー性能を有しているため、序盤の攻め役としての活躍も出来ます。
《ゲッコウガV-UNION》
《メロン》
トラッシュから水エネルギーを「ポケモンV」に付け、カードを3枚引くカード。
《ゲッコウガV-UNION》も「ポケモンV」である為、問題なくエネルギーを付けることが出来ます。
《メロン》だけでは1ターンで『たつまきしゅりけん』や『たきしばり』は使えませんが、終盤でも扱いやすいエネルギー加速手段である為、相性は良好です。
《モスノウ》
手札に水エネルギーがあれば、《モスノウ》での特性『ひょうせつのまい』で手早くエネルギーを付けて攻撃を仕掛けるのも良いでしょう。
ワザ『たつまきしゅりけん』は2回使えばベンチにいる《クロバットV》や《デデンネGX》を一掃出来るため、一気に勝利が近づきます。
《ザシアンV-UNION》
《ルカリオ&メルメタルGX》
最近の大会で結果を残しており、じわじわと環境に上り詰めている「TAGTEAM」です。
ワザ『フルメタルウォールGX』で耐久力を底上げしつつ戦い、《ザシアンV-UNION》が登場するまでの壁役としての活躍も出来ます。
後述の《ザシアンV》との相性も良く、1枚目のアタッカーとして採用しやすいです。
《ザシアンV》
アタッカーとして非常に強力な性能を持つ「ポケモンV」です。
《ザシアンV-UNION》を出す前のメインアタッカーに最適。
特性『ふとうのつるぎ』で鋼エネルギーを付けてから、後述の《ドータクン》の特性で移植させるのも〇。
倒されてもサイドが2枚しか取られない為、次いで《ザシアンV-UNION》が倒されても敗北にならない点もメリットであり、相方としては最適に近い性能を持っています。
《メタルソーサー》
鋼タイプの汎用エネルギー加速。
まずは『けんおうのまい』を使って妨害をしていきたいので、出して1ターンで使用出来る確率が高まる《メタルソーサー》は相性が良いです。
《ドータクン》
場の鋼エネルギーを自在に動かせる特性『メタルトランス』を持つポケモン。
場に鋼エネルギーが溜まっていれば、《ザシアンV-UNION》に移植させることで、すぐにでも『マスターブレード』を放つことが可能です。
移植するエネルギーは、鋼エネルギーとして働いていればよいので、《オーロラエネルギー》も移植できる点も地味ながら魅力です。
《ピカチュウV-UNION》
《ピカチュウVMAX》
ワザ『キョダイボルテッカー』で中打点か、デメリットありでの大ダメージかを選んで攻めることが出来る「ポケモンVMAX」。
デメリットはエネルギーの全トラッシュであり、後述する《モココ》の特性を邪魔しない点が魅力です。
『キョダイボルテッカー』でエネルギーをトラッシュしたあと、《ピカチュウV-UNION》に《モココ》の特性でエネルギーを付け、《ピカチュウV-UNION》で攻撃を仕掛ける動きが可能です。
《モココ》
雷タイプの汎用エネルギー加速カードです。
《レベルボール》で進化元の《メリープ》共々サーチ出来るので、並べやすい点が最大の特徴です。
複数体並んでいれば、1ターンで『でんじしょうがい』が『みんなでエレキボール』を使うことが出来ます。
まとめ
今回は「ポケモンV-UNION」の使い方と相性の良いカードについて書いていきました。
非常に扱いの難しいカードで、私自身もかなり使い道に悩んでいますが、一度動き出したら圧倒的な性能で相手を制圧出来るほどの性能は有していると思います。
今後の発表カードにも注目しつつ様子を見ていきたいと思います。
それでは良きポケカライフを!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません