カードリスト ポケモンカード

【ポケカ】拡張パック「漆黒のガイスト」収録カードリストと解説【漆黒のガイスト】

こんにちは。

今回の記事では、2021年4月24日発売の拡張パック「漆黒のガイスト」の収録カードと、ちょっとした解説を公開しております。

デッキづくりや環境考察の参考にしてみてください!

商品情報

ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 第10弾!

伝説のポケモン「バドレックス」を筆頭に環境のトップに立つカードが登場!!

■『漆黒のガイスト』には超タイプの「こくばバドレックスV・VMAX」収録!
また、その他にも強力なポケモンVMAX が収録されています!

■「れんげき 」の魅力的なカードが追加!!
「れんげき」を強化するカードが多数登場!
ポケモンV やVMAX はもちろん、戦い方の幅を広げる強力な「サポート」や「グッズ」が複数収録されています!
『漆黒のガイスト』には「れんげき」が収録されています!

■スペシャルアート仕様 のカードが収録!!
ポケモンの生態や世界観を描いたスペシャルアート仕様のカードが、今回も数種収録されます!
(※Yahoo!ショッピングより、一部修正)

↓拡張パック「漆黒のガイスト」BOXはこちら!↓

↓白銀と漆黒を一緒に!ジャンボパックセット↓

草タイプ

《レディバ》ー《レディアン》

無色エネルギーでワザが使えるのが特徴の進化ラインです。

《レディアン》はワザに『エアスラッシュ』を持っているため、《ひこうZ エアスラッシュ》を使うことが出来ます。

《セレビィV》ー《セレビィVMAX》

《セレビィV》は、手札から草エネルギーを好きなだけ付けることが出来るワザ『わかばのまい』が特徴の「ポケモンV」。
後攻1ターン目に使うことが出来るため、素早く盤面を整えることは可能ですが、手札にエネルギーがないと効果は薄い点に注意です。

ポケモンをサーチ出来、火力も出せるスターターセットの《セレビィV》とは要検討。

《セレビィVMAX》は特性『いやしのもり』によって、草ポケモン全員のHPを「20」回復することが出来ます。
自身のHPも回復できる点は強力。

ワザ『ダイプラント』は、山札からポケモンを2匹サーチできます。
自身が進化ポケモンなうえ、ワザの威力が130と低いため扱いは難しいです。

《タネボー》ー《コノハナ》ー《ダーテング》

《タネボー》は手札破壊が可能。
エネルギー加速や《ツインエネルギー》が必要なので、後攻1ターン目に使うのは難しそうです。

《コノハナ》以降は悪タイプになります。
《ダーテング》はワザ『テングッバイ』でバトルポケモンと、ついているカードを手札に戻すことが出来ます。
強力な進化ポケモンをどかして、時間を稼いでいきましょう。

《サルノリ》ー《バチンキー》ー《ゴリランダー》

「れんげき」の進化ラインです。

《サルノリ》《バチンキー》は「れんげき」の有無やデッキの相性に合わせて採用しましょう。

《ゴリランダー》はHPが「180」とかなり高いです。
ワザ『どとうのれんだ』が強力で、場のポケモンについているエネルギーを好きなだけトラッシュすることで、その枚数×30ダメージを追加します。
自身に付いているエネルギーを3つともトラッシュすれば210ダメージとなります。

特性『ボルテージビート』を持つ《ゴリランダー》や、《チェリム》と組み合わせることで大きなダメージを手早く出すことも可能になっています。

炎タイプ

拡張パック「漆黒のガイスト」に炎タイプポケモンは収録されておりません。

水タイプ

《コダック》ー《ゴルダック》

際立った特徴のない進化ライン。

《コダック》はHPが「70」と若干高めです。

《ニューラ》ー《マニューラ》

「れんげき」のポケモン。

《ニューラ》はワザ『きりおとす』によってエネルギー破壊が可能です。
後攻1ターン目にワザを成功させることで相手のプランを大きく崩すことも可能なので、《マニューラ》や《マニューラGX》の進化元としてオススメです。

《マニューラ》は次の番に「れんげき」のワザを受けた時に強制的にきぜつさせるワザ『にげきひっさつ』が特徴的です。
たねポケモンのワザでもOKな点が面白く、相手のバトルポケモンがベンチに逃げなければ、次の番にダメージを与えることで気絶させることが可能です。

《ポワルン あまみずのすがた》

自分のトラッシュにスタジアムが8枚以上あるなら、ワザのエネルギーが必要なくなる「ポワルン」シリーズの一体です。

相手のポケモン全員に20ダメージを与える『レインシャワー』をワザに持っています。
若干パワー不足感は否めませんが、3回攻撃出来れば【マッドパーティ】デッキにはかなりの打撃になる為、うまく攻撃を重ねていきたい所です。

《望遠スコープ》を使うことで、「ポケモンV・GX」主体のデッキには大きな打撃を与えることも可能です。

《ラブカス》

手札を戻して切り、相手の手札と同じ枚数になるように山札を引くワザ『シンクロドロー』を持っています。
相手の手札次第になるので、使うタイミングは難しいです。

《オタマロ》ー《ガマガル》ー《ガマゲロゲ》

《オタマロ》は水タイプ、《ガマガル》以降は闘タイプです。

《ガマゲロゲ》のワザ『グラグラウェーブ』は妨害に特化しており、ワザのエネルギーと逃げるエネルギーを増やします。
下ワザ『ハイパーボイス』も160ダメージと高め。

《カプ・レヒレ》

「れんげき」のポケモン。

ワザ『オーシャンループ』は120ダメージを与えつつ、エネルギーを1つ手札に戻します。
《れんげきエネルギー》を戻して次に備えることも出来るため、地味ながら強力です。
《ジュナイパー》や《チルタリス》への対策としても〇。

《ウオチルドンV》

『げんしれいとう』はワザのダメージを受けた「ポケモンV・GX」が次の番ワザを使えなくなるワザです。
ベンチに下げることで効果は失われてしまいますが、強力な追加効果となっています。

下ワザ『ギガインパクト』は220の高火力。
「ポケモンV」を一撃で倒すことも可能です。

雷タイプ

《メリープ》ー《モココ》ー《デンリュウ》

《メリープ》《モココ》に関しては、お好みで採用しましょう。

《デンリュウ》はワザ『サーチサイトテールが180ダメージを出すことが出来、強力。
《びっくりボックス》でエネルギーを手札に加えさせるのも手です。

《シママ》ー《ゼブライカ》

「れんげき」の進化ラインです。

《シママ》は「れんげき」の《レントラー》との相性が良好なワザを持っています。
《ゼブライカ》は1エネルギーで「120」ダメージを出すことが出来るコストパフォーマンスに優れたワザを持っています。

アタッカーを雷タイプで固めた「れんげき」デッキも作れそうですね。

《エモンガ》

1エネルギーで30ダメージを出すことが可能です。
逃げエネが0なので、逃げ要因にも使えます。

《ゼラオラV》

「れんげき」のポケモンとして収録。

ワザ『クロスフィスト』は、雷エネルギー1個と《れんげきエネルギー》1個で使用可能です。
バトルポケモンに「100」ダメージを与えつつ、前の番に「れんげき」のポケモンがワザを使っていたなら、ベンチポケモンにも「160」ダメージを与えることが出来ます。

追加効果で《デデンネGX》を一撃で処理出来るため、非常に強力。
《いちげきウーラオスVMAX》の『キョダイレンゲキ』を合わせれば合計で「280」ダメージとなる為、《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》も倒せるようになります。
デッキ構築は難しいですが、使いこなせればそれ以上のリターンが見込めるカードです。

超タイプ

《ゴース》ー《ゴースト》ー《ゲンガー》

《ゴース》は特性『ふえるうらみ』を持つものもあるので、《ゴースト》の有無で決めていきましょう。

《ゲンガー》は特性『ダイイングギフト』によって、きぜつしたときに好きなカードを2枚、山札から手札に加えることが出来ます。
強烈な効果ですが、2進化の手間ときぜつが必要な点に注意です。

《ヤミラミ》

ワザ『とりにいく』が特徴のポケモンです。
後攻1ターン目に使うことが出来れば強力ですが、《マリィ》や《リセットスタンプ》に注意。

《クレセリア》

ワザ『クレセントグロウ』は超エネルギーを1枚、自分のポケモン1体につけるワザで、最初の後攻の番なら付けるエネルギーは3枚になります。
強力な「TAGTEAM」や「ポケモンV」につけて、ワザの準備をしていきたい所です。

下ワザの『フォトンレーザー』は自分の場のエネルギーが5枚以上なら「120」ダメージになるワザです。

総じて炎タイプの《ボルケニオン》に似た性能となっていますが、所々異なる点があるのには注意が必要です。

《ゴビット》ー《ゴルーグ》

《ゴビット》はHPが「90」と高いです。
ワザも扱いやすく設定されています。

《ゴルーグ》はワザ『きょうかパンチ』が特徴。
「ポケモンのどうぐ」が付いているなら150ダメージになり、「グローブ」系のどうぐを付けることで、特定のタイプに対して更に強く出ることも可能です。

《マーイーカ》ー《カラマネロ》

「れんげき」の進化ラインです。

《マーイーカ》は1エネルギーで20ダメージを出せるため、序盤の打点調整に一役買ってくれます。

《カラマネロ》はワザ『れんげきテンタクル』は超エネルギー1つで使うことが出来、「れんげき」のカードを好きなだけ見せることで、見せた枚数×40のダメージを与えます。

見せたカードはデッキに戻る為、すぐに再利用するのが若干難しいのが難点。

《アブリー》ー《アブリボン》

《アブリー》《アブリボン》共に逃げエネが0なので、逃げ要因としての起用が可能。

《アブリボン》は相手のバトルポケモンについているエネルギーを付け替えさせるワザ『トリックステップ』を持っています。

《いちげきエネルギー》や《れんげきエネルギー》のような、特定のポケモン以外に付いているならトラッシュするエネルギーは、対象外のポケモンに付けることで間接的に除去することも可能です。
《いちげきエネルギー》は《活力の壺》で山札に戻されるので注意。

《こくばパドレックスV》

ワザ『シャドーミスト』は、相手が特殊エネルギーとスタジアムを出せなくなる効果を持っており、妨害性能に長けています。
《オーロラエネルギー》などが付けられず、ワザを使えない状態にできると非常においしい展開になります。

無色3つのワザ『アストラルビット』は相手ポケモン2体にダメカンを5個のせる効果で、超タイプらしいワザとなっています。
《ガラル ジグザグマ》と合わせて《ミュウ》を除去するのも良いでしょう。

《こくばパドレックスVMAX》

特性『めいかいのとびら』は、手札から超エネルギーをベンチの超ポケモンにつけつつ、カードを2枚引く効果を持っています。
《溶接工》の廉価版が毎ターン安定して使えると考えると非常に強力な特性です。
どんどんポケモンを育て、後続に備えたり、『ダイガイスト』のダメージを上げていきましょう。

ワザ『ダイガイスト』は、超エネルギーの数だけ青天井式にダメージが上がります。
『めいかいのとびら』との相性は抜群で、もりもりとダメージが上がっていきます。
《クレセリア》も組み合わせて、相手のポケモンを打倒しに行きましょう。

闘タイプ

《マケンカニ》ー《ケケンカニ》

際立った特徴はない進化ラインです。

コイントスやエネルギーの重さなど、闘タイプらしい性能をしています。

《タタッコ》ー《オトスパス》

《タタッコ》は《ツインエネルギー》1枚で30ダメージを出せる点が特徴です。

《オトスパス》はバトル場にいる限り、相手の逃げるエネルギーを2つ増やす『しめわざのたつじん』を持っています。
《モルペコV》や《コジョンド》といった、ベンチポケモンと入れ替わることが出来るポケモンと一緒に使いたいです。

悪タイプ

《ドガース》ー《マタドガス》・《ガラル マタドガス》

《ドガース》はワザ『かくせい』を持つものが強力なので、まずはそちらの採用を検討しましょう。

《マタドガス》は悪エネルギーの数だけダメージが追加される『スモッグバースト』が強力。
7枚ぶんの悪エネルギーがあれば160ダメージとなるため、「ポケモンVMAX」を相手取ることも可能です。
後述の《ガラル マタドガス》と合わせて、大ダメージを狙いましょう。

《ガラル マタドガス》は、「マタドガス」と名の付くポケモンについている基本悪エネルギーを2個ぶんとさせる特性『エナジーファクトリー』を持っています。
『スモッグバースト』の《マタドガス》はもちろん、『とびちるヘドロ』の《マタドガス》との相性も良好です。

《マタドガス》と《ガラル マタドガス》はそれぞれ4枚入れられますが、《ドガース》も4枚しか入れられないので注意しましょう。

鋼タイプ

《メタグロスV》ー《メタグロスVMAX》

鋼ポケモンにしては珍しく、エネルギーが軽いワザで構成された「ポケモンV・VMAX」の進化ラインです。

《メタグロスV》は序盤に使いやすい『バレットパンチ』を持っています。
最低20ダメージは保証されているので、気軽に使っていきましょう。

《メタグロスVMAX》は、好きなカードを2枚手札に加える『でんじきゅうちゃく』と、2回連続で使うことでダメージが大幅に上昇する『ダイラッシュ』をワザに持っています。
HPが「330」と高く、ワザのエネルギーが軽いため、《モミ》を活用した耐久戦も可能です。

《コバルオン》

扱いやすいワザを2つ持つポケモンです。

「非ルールポケモン」には、エネルギー加速が可能な《ジュラルドン》がいるので、採用のしづらさはあります。

無タイプ

《ハピナスV》

HP「250」と、「ポケモンV」の中では最大のHPを誇ります。

特性『しぜんかいふく』によって、手札からエネルギーを付けると状態異常を回復します。
安定して攻撃が出来るため、優秀な特性です。

ワザ『ハッピーボンバー』は付いているエネルギーの数×30ダメージを追加するワザです。
更にダメージを与えたあと、トラッシュからエネルギーを3枚自身に付けることが出来ます。
どんどん火力を上げながら戦うことが可能で、付けるエネルギーは特殊エネルギーでも良いため、《パワフル無色エネルギー》や《ラッキーエネルギー》との相性は非常に良好です。

《ポワルン》

トラッシュにスタジアムが8枚以上あるなら、ワザのエネルギーがなくなる「ポワルン」シリーズの一体。

ワザ『ウェザーフォース』は「80」ダメージを与えつつ、手札が6枚になるように山札を引ける効果です。
そこそこのダメージと手札補充ができる点が優秀です。

特性を発揮するにはスタジアムを8枚以上トラッシュする必要がある為、《ガラル フリーザーV》の特性『さいこうちく』で手早くトラッシュするのも手です。

《カクレオン》

付いている基本エネルギーと同じタイプになる特性『いろいろへんげ』を持つポケモン。
付いている基本エネルギーの種類が多ければ多いほど、多くのポケモンの弱点を突けるようになります。

複数のエネルギーを付けて戦う「アメイジングレア」のポケモンを使ったデッキとは相性が良いです。
「れんげき」のポケモンでもある為、《れんげきエネルギー》や《スパイラルエネルギー》も付けることが出来ますが、タイプの追加は出来ない点には注意です。

相手のバトルポケモンにエネルギーが付いていれば、《れんげきの巻物 天の巻》を付けることで様々なポケモンに対して弱点を突き、ワンパンすることも可能になります。

《ヤヤコマ》ー《ヒノコヤマ》ー《ファイアロー》

今回はすべて無タイプでの収録です。

《ヤヤコマ》の『おいかぜドロー』は後攻最初の番なら3枚カードを引ける為、地味ながら強力。

《ファイアロー》は炎エネルギーが付いているなら160ダメージになる『ニトロダイブ』が強力。
炎エネルギーを使う為、《溶接工》や《巨大なカマド》等を使った、炎タイプ軸のデッキとなるでしょう。

《ホシガリス》ー《ヨクバリス》

結構収録されている気がする進化ラインです。

《ホシガリス》はお好みで採用しましょう。

《ヨクバリス》は特性『ふてぶてしっぽ』によって、相手のグッズやサポートでエネルギーを剥がされなくなっています。
エネルギーをより安全に確保できるため、場のエネルギーの数だけダメージが上がるワザを持ったポケモンとの相性は良いです。

グッズ

《霧の水晶》

山札から超タイプのたねポケモンか、超エネルギーを手札に加えられるサーチカードです。
超タイプのたねポケモンのみですが、ノーコストサーチできる点が非常に強力。

更に超ポケモンだけでなく、超エネルギーも手札に加えられるので使い幅も広く、超タイプデッキの必須カードとなり得る1枚です。

《草取りグローブ》・《正義のグローブ》

特定のタイプへのダメージが「+30」される「ポケモンのどうぐ」です。

環境の読みは必須ですが、1つのタイプが環境を支配している場合は、採用しておきたい1枚となり得る可能性があります。

《れんげきの巻物 天の巻》

「れんげき」のポケモンにワザ『いづなおとし』を付与する「ポケモンのどうぐ」。
『いづなおとし』は相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×50ダメージを追加する効果を持っています。

同パック収録の《カクレオン》との相性は非常によく、雷エネルギーと相手のバトルポケモンの弱点のエネルギーを付けることで、大ダメージを狙うことが可能です。
相手のポケモンにエネルギーが付いていることが必要になりますが、3エネルギー付いていれば「160」ダメージとなるため、弱点を突くことで「ポケモンVMAX」を一撃で沈めることも出来るようになります。

サポート

《カトレア》

手札を好きなだけ山札の下に戻した後、その枚数ぶんだけ山札を引くサポートです。
とにもかくにもまずは手札が必要なので、扱いづらさはあります。

SRイラストはかなりの人気を誇るカードとなるでしょう。

《キクコ》

自分のバトルポケモンについているダメカン3つを、相手のバトルポケモンに乗せ換えるサポートです。

耐久力の高いポケモンや、反動ワザを持つポケモンとの相性は良好です。

《シャクヤ》

サイドを3枚手札に加え、その後加えた枚数ぶんだけ手札からサイドに加えるサポートです。

サイド落ちしたカードを回収できる強力な効果ですが、序盤だと運任せになってしまうのが難点です。

《ズミ》

「れんげき」のポケモン2体のHPを「60」回復するサポート。

たねポケモンでも回復できる点では優秀ですが、若干回復量が心もとないです。
進化ポケモンなら、デメリット付きとはいえ全回復できる《モミ》があります。

スタジアム

《いにしえの墓地》

手札から超ポケモンを除くポケモンにエネルギーを付けた場合、そのポケモンにダメカンを2個のせる効果を持っています。

ダメカンを撒く《ドラパルトVMAX》との相性は抜群に良く、火力の低さを補いつつ、ダメカンばら撒きのプレッシャーを強めることが出来ます。
普通の超タイプデッキに入れても活躍できる強力なスタジアムです。

エネルギー

《スパイラルエネルギー》

「れんげき」のポケモンにのみ付けることが出来、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとして働きます。
また、《スパイラルエネルギー》を付けているポケモンはマヒ状態にならなくなります。

比較的マイナーなマヒ状態ですが、より確実に行動を通せるようになれる点は優秀です。
すべてのタイプのエネルギーとしても働くため、水・闘タイプ以外の「れんげき」ポケモンを採用しても攻撃がしやすくなっています。

《ラッキーエネルギー》

《ラッキーエネルギー》を付けているポケモンがワザのダメージを受けるたびに、山札を引くことが出来る特殊エネルギーです。
《ドローエネルギー》とは違いタイムラグはあるものの、攻撃を受ければ受ける個ほど山札を引けるのが特徴。

複数付いていればその分引くことも出来るため、耐久力が高いポケモンに付けていきたい所です。

↓拡張パック「漆黒のガイスト」BOXはこちら!↓

↓白銀と漆黒を一緒に!ジャンボパックセット↓

-カードリスト, ポケモンカード
-, , ,