本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 カードリスト ポケモンカード

【ポケカ】拡張パック「黒炎の支配者」カードリストと解説

鋼タイプ

《クチート》

特性「スペシャルイーター」によって手札からベンチに出た時、相手のバトルポケモンについている特殊エネルギーを1つ破壊できるポケモンです。
【ミュウVMAX】や【ルギアVSTAR】など特殊エネルギーに依存するデッキに対して強みを発揮しやすく、相手の妨害をするコントロールデッキやライブラリアウト系のデッキに採用を検討出来ます。

《コマタナ》ー《キリキザン》ー《ドドゲザン》

《コマタナ》はHP70でにげるエネルギーが1つの扱いやすいたねポケモンですが、同スペックで1エネルギーで確実に20ダメージを与えられる《コマタナ(白熱のアルカナ)》がライバルになるでしょう。
《キリキザン》はコインを3回投げ、オモテの数に応じてダメージが上昇する面白いワザを持っています。

最終進化の《ドドゲザン》はワザ「うちとる」が特徴の2進化ポケモンです。
相手のバトルポケモンにダメカンが4つ以上乗っているなら、そのポケモンを強制的にきぜつさせるワザとなっており、ダメカンをばらまくことが得意なカードとの組み合わせが強力です。

《大口の沼》や《インテレオン》、同パック収録の《リベンジパンチ》等と組み合わせることで条件を満たしやすくなります。
状況次第では複数枚サイドを取れる「ポケモンex・V」に対して大きな牽制力となります。

《ブロロン》ー《ブロロローム》

《ブロロン》は2種類収録。
片方はHP60で1エネルギーでドローも可能なワザを持っています。もう片方はHP70でにげるエネルギーが2つのたねポケモンです。
にげるエネルギーが2つであればHPのより高い、《ブロロン(スカーレットex・ぶちかます)》を使うと良いでしょう。

《ブロロロームex》はHPが280と高い1進化の「ポケモンex」です。
高い耐久力を持ちながら、意外にもにげるエネルギーが1つのため逃げやすい点が魅力。

特性「チューンアップ」は自身に「ポケモンのどうぐ」を4枚までつけられる特性です。
《いかついメット》や《ガチガチバンド》を大量に付けて相手に攻撃を躊躇させたり、《こだわりベルト》や《まけんきハチマキ》などを付けてワザのダメージを伸ばしたりするのも良いでしょう。

ワザ「ワイルドドリフト」は170ダメージを与えながら、次の番に受けるダメージを「-30」するワザです。
耐久力の高い《ブロロロームex》と相性の良いワザで、《ガチガチバンド》を大量に付ければかなりダメージ軽減をすることが出来ます。

ドラゴンタイプ

《チルタリス》は無色タイプの《チルット》と一緒に紹介しております。

無タイプ

《ポッポ》ー《ピジョン》ー《ピジョットex》

《ポッポ》はHP60でにげるエネルギーが1つと扱いやすいたねポケモンです。
《ピジョン》は《レベルボール》からサーチ可能な1進化ポケモンとなっています。

《ピジョットex》は無色タイプの2進化「ポケモンex」です。
HPは280と低いものの、にげるエネルギーを必要としていません。

特性「マッハサーチ」で毎ターン好きなカードを1枚手札に加えることが出来るので、状況に応じて必要なカードを手札に加えながら戦っていくことが出来ます。
ただし、自身のアタッカー性能は高くない為、他にアタッカーとなるポケモンを用意してバトルを有利に進めていきましょう。

《ガルーラ》

少ないエネルギーで攻撃出来るたねポケモンです。

《イーブイ》ー《エーフィ》・《ブラッキー》

《イーブイ》はHP70でにげるエネルギーが1つと使いやすい性能です。
ワザ「おうえん」でエネルギー加速も出来ます。

1つ目の進化先である《エーフィ》はワザ「サイコダメージ」で、相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数だけダメージが上昇します。
予めダメカンを乗せておき、トドメの一撃要因として活躍出来そうです。

《ブラッキー》はワザ「だましうち」が特徴。弱点・抵抗力・かかっている効果を計算せずにポケモン1匹に50ダメージを与えられます。
相手の場に《マナフィ》がいても確実に50ダメージをベンチポケモンに与えられます。
《マナフィ》を一撃で落とせないのが少しネックですが、優秀なワザとなっています。

《ジグザグマ》ー《マッスグマ》

《ジグザグマ》はHP70でにげるエネルギーが1つの扱いやすいポケモンです。
1進化の《マッスグマ》はにげるエネルギーを必要としていません。
ワザ「とつげき」で自傷ダメージが入りますが、それなりの火力も出すことが出来ます。

《チルット》ー《チルタリス(ドラゴン)》

《チルット》はワザ「ふわふわガード」によって相手の攻撃を「-20」ダメージぶん軽減できます。
他の《チルット》に比べると防御に寄った形となっています。

《チルタリス》に進化するとドラゴンタイプになります。
ワザ「じゅくすいソング」は水と鋼エネルギーを必要としており、「ヒスイヌメルゴン」や「キュレム」とエネルギーを共有できます。
110ダメージを与えながら相手ポケモンをねむりにしますが、ねむりによるコイントスを2回にさせ、2回ともオモテ出なければ回復しない効果を持っています。

相手に高い確率で入れ替えを強要出来るポケモンです。

《ホルビー》ー《ホルード(闘)》

《ホルビー》はHP70でにげるエネルギーが1つのたねポケモンです。
1エネルギーで使えるワザも持っています。

《ホルード》になると闘タイプに変化します。
HPは大きいですが、ワザ「ノックハンマー」でも火力はやや控えめとなっています。

《グルトン》ー《パフュートン》

《グルトン》は2種類収録。
基本的にはにげるエネルギーが1つでワザ「たいあたり」を持つ方が扱いやすいでしょう。

《パフュートン》はワザ「えりすぐり」によって、トラッシュからカードを回収できます。
ただし、コインでオモテを出す必要がある為、運命力が必要とされるでしょう。

《カラミンゴ》

ワザ「シンクロフェザー」が特徴のたねポケモン。
「シンクロフェザー」はベンチに《カラミンゴ》がいると、相手のベンチポケモンにも攻撃が出来るようになります。
ダメージが60と比較的大きいので、HPの低いたねポケモンを狙い撃ちし、サイドを取っていきましょう。

グッズ

《はげましのてがみ》

前の相手の番に自分のポケモンがきぜつしていると使えるグッズ。
山札から基本エネルギーを3枚サーチする効果を持っています。

《セグレイブ》のように手札のエネルギーを加速出来たり、《タギングル》などのエネルギーを手札からトラッシュするデッキとの相性が良いでしょう。

ポケモンのどうぐ

《パトロールキャップ》

《パトロールキャップ》を付けたポケモンがバトル場にいると、相手のあらゆるカードからデッキ破壊を守ってくれます。
【ライブラリアウト】系のデッキは地雷デッキとして環境にいることも多いため、意識したいなら1枚採用しておくと良いでしょう。

《リベンジパンチ》

このカードを付けているポケモンが相手からワザのダメージを受けてきぜつした時、ワザを使ったポケモンに4つダメカンをのせる「ポケモンのどうぐ」です。

これにより、同パック収録の《ドドゲザン》のワザ「うちとる」の効果が満たせるほか、《ヒスイバクフーンVSTAR》や《ゲッコウガex》などとの相性も良好です。

サポート

《オモダカ》

使った番はワザが使えなくなる代わりに、自分の山札から基本エネルギーを2枚まで自分のポケモン1匹につけられるエネルギー加速カードです。

基本エネルギーのタイプは問わない為、扱いやすいエネルギー加速手段に乏しい草タイプや闘タイプ・鋼タイプなどに嬉しい1枚です。
使用後はポケモンのワザが使えなくなるので、《ネオラントV》や《ポケギア3.0》を活用して後攻1ターン目に使ったり、後攻1ターン目であまりワザを使わないデッキで採用したい所です。
また、デメリットを使うと番が終了する特性を持つポケモンを使って補うことも出来ます。

《オルティガ》

相手の手札を見て、その中から好きなカードを1枚、相手の山札の下にもどすハンデス系カードです。
その後、相手はのぞむなら山札を1枚引くことが出来ます。

次の番に使われたくないカードを事前に除去できる強力な効果です。
ただし、相手に1枚ドローをさせる効果もあるので、その効果で解決札を引かれるリスクもあります。

時間を稼ぎたい耐久戦のデッキや【ライブラリアウト】系のデッキに採用したいです。

《ポピー》

自分の場のポケモン1匹についているエネルギーを2枚まで、他のポケモン1匹に付け替えるグッズです。
《ガラル フリーザー》《ガラル サンダー》《ガラル ファイヤー》を始めとして自身にしかエネルギーを付けられない特性を持つポケモンに《ポピー》を使うことで、一気にエネルギーを移植させることが出来ます。

基本エネルギー1枚であればグッズの《エネルギーつけかえ》で事が済むので、複数エネルギーを移植する必要があったり、特殊エネルギーを移植させたりと《エネルギーつけかえ》では出来ないことで差別化を図りましょう。

《ライム》

山札を3枚引きながら、相手にポケモンの入れ替えを強制させるサポート。
相手のバトル場に厄介なポケモンがいる時にとりあえず感覚でどかすことが出来ます。

ただし、入れ替えるポケモンは相手が選ぶため、利用されないように注意しましょう。

スタジアム

《タウンデパート》

お互いのプレイヤーが自分の番に1回、「ポケモンのどうぐ」をサーチ出来るスタジアムです。
「ポケモンのどうぐ」を多用する《マラカッチ(フュージョンアーツ)》や《マルマイン(ポケモンカード151)》、《ドンカラスV》などとの相性が良いです。

ただし、相手にも利用されてしまう点には注意しましょう。

《ポケモンリーグ本部》

お互いの場のたねポケモンがワザを使うためのエネルギーを無色エネルギー1つ分多くするスタジアム。
前提として、進化ポケモンがアタッカーのデッキやたねポケモンがアタッカーでも影響の少ないポケモンのデッキに採用しましょう。

2023年7月環境だと【ミライドンex】の他に【ロストゾーン】系のデッキへの刺さりが比較的よく、《ウッウ(ロストアビス)》は防げませんが、《ヤミラミ(ロストアビス)》や《かがやくゲッコウガ》等に対して余分なリソースを吐かせることが出来ます。

エネルギー

通常レアのエネルギーカードの収録はありません。(URの《基本炎エネルギー》のみ)

【シュリンク付き未開封BOX】ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「黒炎の支配者」BOX
ノーブランド品

-カードリスト, ポケモンカード
-, , ,