【ポケカ】Vスタートデッキ「水」を解説。超耐久の《ホエルオーV》!

デッキ, ポケモンカード, 初心者向け

こんにちは。

今回も2020年7月10日に発売された、Vスタートデッキの解説記事を書いていきます。
デッキの収録内容や、簡単な改造案についても紹介していきますので、是非ご覧ください!
これから始める方の参考になれば幸いです。

3つ目にご紹介するのはVスタートデッキ「水」です。

それでは見ていきましょー。

Vスタートデッキ「水」はどんなデッキ

巨大なポケモンの代名詞、《ホエルオーV》が切り札の水タイプデッキです。

《ホエルオーV》のHPはなんと「280」。
全「ポケモンV」の中で最大のHPを誇ります。

《ホエルオーV》にエネルギーを集めることが出来るよう、ワザのエネルギーが少なくても攻撃が出来るポケモンが多く、手札からエネルギーを付けられるサポート《ビート》も収録されています。

山札から水エネルギーを手札に加えることができる《たっぷりバケツ》もデッキに入っているので、エネルギーをどんどん付けてバトルを有利に進めていきましょう!

Vスタートデッキ「水」の収録内容

【カード名】 【枚数】
【ポケモン】 19
《クラブ》 1
《キャモメ》 3
《ペリッパー》 2
《キバニア》 3
《サメハダー》 2
《ホエルオーV》 1
《カムカメ》 3
《カジリガメ》 2
《ウッウ》 2
【グッズ】 9
《クラッシュハンマー》 1
《スーパーボール》 2
《たっぷりバケツ》 1
《ポケモンいれかえ》 2
《ポケモンキャッチャー》 2
《大きなおまもり》 1
【サポート】 12
《カスミのやる気》 1
《博士の研究》 2
《ビート》 1
《ポケモンごっこ》 2
《ホップ》 4
《マリィ》 2
【エネルギー】
《基本水エネルギー》 20

Vスタートデッキ「水」の動かし方

①:《ホエルオーV》攻撃の準備をしよう

《ホエルオーV》はワザ『くみあげる』で一気にエネルギーを付けてから攻撃を仕掛けることが出来ます。

その為まずは他のポケモンで戦い、きぜつしたときのトラッシュや《博士の研究》で水エネルギーをトラッシュに溜めていきましょう。
ダメージを回避できる《ウッウ》や、エネルギーを付け替えることでベンチを間接的に育てることが出来る《ペリッパー》は中々優秀です。

②:《ホエルオーV》の『くみあげる』で一気にエネルギーを付ける

トラッシュに水エネルギーが溜まったら、《ホエルオーV》の『くみあげる』でエネルギーを付けていきます。

最大で3枚の水エネルギーを付けることが出来るため、次の番に『オーシャンウェーブ』を撃つ準備が整います。

③:『オーシャンウェーブ』で大ダメージを狙おう!

《ホエルオーV》に水エネルギー4つ付いたら、早速攻撃をしていきましょう!

ワザ『オーシャンウェーブ』はコインを3回投げ、オモテの数×「120」ダメージを与えます。
運次第ではありますが最大で「360」ダメージを与えることが出来ます。

高い耐久力と共に相手のポケモンを倒し続けていきましょう!

Vスタートデッキ「水」改造案

①:強力な水ポケモン《モスノウ》を入れよう

《モスノウ》は特性『ひょうせつのまい』で手札の水エネルギーを好きなだけ、ベンチの水ポケモンにつけることが出来ます。

《ホエルオーV》がより早く攻撃できるようになるため、是非ともデッキに入れておきたいポケモンです。

②:回復カードで耐久力向上!

《ホエルオーV》はHPが「280」と非常に高いため、HPを回復できるカードと相性が良いです。

特に《マオ&スイレン》は、ポケモンを入れ替える効果に加えてHPを「120」回復できるので、逃げるエネルギーが多い《ホエルオーV》との相性が非常に良くなっています。

その他、ベンチにいるだけでHPの回復効果を発揮できる《イエッサンV》を入れてみてもいいでしょう。

③:新しく「ポケモンV・VMAX」を追加しよう

《ホエルオーV》の他にも「ポケモンV・VMAX」を追加することでより強力なデッキが完成します。

《ミロカロスV》は相手のバトルポケモンの逃げるエネルギーの数だけ、ダメージが上がる『アクアインパクト』が特徴です。
《ガラル鉱山》をはじめとした、逃げるエネルギーを増やすカードとの相性が良いです。

《インテレオンV》はワザ『ねらいうち』によって、どこにでも「40」ダメージを飛ばすことが出来ます。
序盤のダメージ稼ぎとして有用です。

また、《インテレオンV》は《インテレオンVMAX》にも進化することが出来、ワザ『キョダイバレット』でバトルポケモンに攻撃をしつつベンチポケモンにもダメージを与えることが出来るようになります。

Vスタートデッキ「水」改造サンプルレシピ

Vスタートデッキ「水」を簡単に改造したレシピです。
※レギュレーション「C」「D」のカードのみで構築しております。

特性でエネルギー加速が出来る《モスノウ》と進化元となる《ユキハミ》を投入し、ポケモンがより素早く攻撃が出来るようにしてみました。
また、《モスノウ》の特性を使いやすくするため、《たっぷりバケツ》の枚数も増やしています。

「ポケモンV」では《インテレオンV》を追加しました。
1エネルギーで打てるワザ「ねらいうち」で序盤から攻めることが出来るので、《ホエルオーV》や《モスノウ》の弱みである動き出しの遅さをカバーすることが出来ます。
《インテレオンVMAX》に進化したら『ダイバレット』でより高いダメージを与えていきましょう!

まとめ

今回はVスタートデッキ「水」の収録カードから使い方、簡単な改造レシピを紹介してきました。

水タイプは《モスノウ》を軸として、手早くエネルギーを付けて攻めることを得意としています。
また、《ウッウ》を始めとした、水エネルギーが付いていれば付いているほどワザのダメージが上がるポケモンが多いことも特徴です。

水の力で相手のポケモンを押し流していきましょう!

それでは良きポケカライフを!

ポケモンカードゲーム ソード&シールド Vスタートデッキ水 ホエルオー