【ポケカ】雷ポケモンを大量展開!《ミライドンex》を使おう!【カード解説30枚目】
こんにちは。
今回は2023年1月20日に発売される拡張パック「バイオレットex」より、《ミライドンex》を紹介していきます。
「ポケモンカードゲーム スカーレット・バイオレット」からは、特別なポケモンとして「ポケモンex」が登場します。
「ポケモンex」にも軽く触れつつ、《ミライドンex》について魅力をたっぷりとお伝えします!
それでは見ていきましょー。
↓《ミライドンex》収録!拡張パック「バイオレットex」はこちら!↓
「ポケモンex」とは
「ポケモンex」は、「ポケモンカードゲーム スカーレット・バイオレット」より登場する特別なポケモンです。
通常のポケモンよりも高いHPと強力なワザを持っていますが、きぜつするとサイドをお2枚取られてしまうという「exルール」を持っています。
「ポケモンex」はたね、1進化、2進化すべての進化形態に存在しており、進化形態が先に進むにつれてHPも大きくなっていきます。
また、《ウィンディex》のように一部のポケモンは「テラスタル化」をしており、「テラスタル化」したポケモンはベンチにいるとワザのダメージを受けないという効果を持っています。
《ミライドンex》のカード性能・解説
《ミライドンex》カード性能
《ミライドンex》 たね HP220 雷ポケモン
弱点:闘 抵抗力:なし にげる:無
■特性『タンデムユニット』
自分の番に1回使える。自分の山札から雷タイプのたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
■『フォトンブラスター』 雷雷無 220
次の自分の番、このポケモンはワザを使えない。
《ミライドンex》解説
雷タイプのたね「ポケモンex」です。
HPは220と高めで、逃げるエネルギーも1つと少ないので、扱いやすいです。
最大の特徴は雷タイプのたねポケモンを2体ベンチに展開できる特性『タンデムユニット』。
強力な進化先を持つ《メリープ》や《レジエレキV》を場に出すことで、1ターン目から盤面を整えることが出来ます。
さらに《ミライドンex》自身も場に出すことが出来、新しく出した《ミライドンex》も特性『タンデムユニット』を使えるので、《ミライドンex》1枚からベンチを埋めてしまうことも可能です。
ワザ『フォトンブラスター』は220ダメージを与えるワザ。
デメリットとして次の番にワザが使えなくなるデメリットがあるので、にげるや入れ替えカードを駆使してデメリットを上手く解消していきましょう。
《ミライドンex》と相性の良いカード
《モココ》
特性『エレキダイナモ』でトラッシュから雷エネルギーを加速できるポケモンです。
進化前の《メリープ》を《ミライドンex》の特性『タンデムユニット』でベンチに出すことが出来るので、1ターン目で《メリープ》を並べ、2ターン目で《モココ》に進化させる運用が強力です。
《エレキジェネレーター》
《ミライドンex》と同じく拡張パック「バイオレットex」に収録されるカード。
山札を上から5枚見て、その中の《基本雷エネルギー》を最大2枚まで、ベンチの雷ポケモンにつけることが出来ます。
グッズながら2枚のエネルギー加速が出来る強力なエネルギー加速カードです。
1枚付くだけでも手張りを合わせることで、《ミライドンex》が2ターン目に攻撃できるようになります。
序盤は《エレキジェネレーター》で、中盤以降は《モココ》でエネルギーを付けていき、毎ターン攻撃が出来るようにしていきましょう。
《サンダー》《レジエレキVMAX》
雷タイプのたねポケモンのダメージを上げる特性を持つポケモンです。
《サンダー》はたねポケモンなので《ミライドンex》から直接ベンチに出すことが出来るので、すぐに特性を発揮できます。
《レジエレキVMAX》は進化の必要がありますが、ダメージの上昇幅が「+30」と高く、一撃で倒せるポケモンの幅が大きく広がります。
《ミライドンex》を使おう!
メインアタッカーとして
特性が強力な《ミライドンex》ですが、ワザのダメージも220と強力です。
「ポケモンV」や、たねポケモンの「ポケモンex」を一撃倒せるダメージなので、メインアタッカーとしても十分に使うことが出来ます。
相性の良いカードで紹介した《サンダー》や《レジエレキVMAX》などの火力アップ系のカードを使うことで、「ポケモンVSTAR」や1進化の「ポケモンex」も倒せるようになります。
序盤の展開要因として
《ミライドンex》は特性『タンデムユニット』で雷タイプのたねポケモンをベンチに展開できます。
その為、他のポケモンをメインアタッカーにする場合でも展開要因として使うことが出来ます。
ワザが強力でサブアタッカーとしての役割も担うことが出来るので、状況に応じて使い分けられると良いでしょう。
展開要因として使う時は1~2枚程度入れると良いでしょう。
まとめ
今回は《ミライドンex》の解説や相性の良いカードなどを紹介していきました。
「ポケモンカードゲーム スカーレット・バイオレット」シリーズのトップバッターとしてふさわしい非常に強力なポケモンです。
《ミライドンex》が登場したおかげで、雷タイプポケモンの展開力もぐっと上がります。
雷タイプデッキを組む時には是非とも集めていきましょう!
それでは良きポケカライフを!
↓《ミライドンex》収録!拡張パック「バイオレットex」はこちら!↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません