【ポケカ】拡張パック「バイオレットex」収録カードリストと解説
こんにちは。
今回の記事では、2023年1月20日発売の拡張パック「バイオレットex」の収録カードと、ちょっとした解説を公開しております。
デッキづくりや環境考察の参考にしてみてください!
↓超タイプ~悪タイプはこちら!
↓無色タイプ~スタジアムはこちら!
↓拡張パック「バイオレットex」のBOXはこちら!↓
商品情報
2023年1月20日発売予定。
拡張パック「スカーレットex」と同時発売。
今弾より、1パックの値段が180円に上がります。
草タイプ
《クヌギダマ》ー《フォレトス(鋼)》
《ヘラクロス》
《コフキムシ》ー《コフーライ》ー《ビビヨン》
《タマンチュラ》ー《ワナイダーex》
《タマンチュラ》は2種類あり、HPが低い代わりににげるエネルギーが1つの《タマンチュラ(いとをはく)》と、HPが高い代わりににげるエネルギーが2つの《タマンチュラ(ふいをつく)》があります。
基本的には《タマンチュラ(いとをはく)》が使いやすいですが、ベンチ攻撃に注意する必要があります。
進化先の《ワナイダーex》は、草タイプの「ポケモンex」です。
特性『トラップテリトリー』が強力で、相手のバトルポケモンのにげるエネルギーを1つ増やします。
複数《ワナイダーex》がいれば、その分にげるエネルギーも増えていきます。
逃げる行動が難しくなる「スカーレットex」「バイオレットex」環境でこの特性は優秀です。
同じ草タイプには、にげるエネルギーの数だけダメージが上昇する《リーフィアVMAX》もいるので、ダメージソースを作り上げる役割も果たせます。
《ノノクラゲ》ー《リククラゲ》
《カプサイジ》ー《スコヴィラン》
炎タイプ
《ガーディ》ー《ウィンディex》
《ウィンディex》は「テラスタル」をした姿で収録されます。
「テラスタル」はベンチにいる限りワザのダメージを受けない効果持っています。
「テラスタル」は特性ではないので、《頂への雪道》で無効化されることがありません。
HPは280と高く、自身のワザ『いかりのツメ』と相性が良いです。
《マグマの滝壺》を使うことでダメカンを乗せつつ1ターンで攻撃出来るようになるのも魅力的です。
ワザ『ぐれんのほのお』は炎タイプポケモンによくある、エネルギートラッシュの効果がある高火力ワザです。
《デルビル》ー《ヘルガー》
水タイプ
《ヤドン》ー《ヤドラン》
《ヤドン》HPが70あるたねポケモンです。
逃げるエネルギーが2つなので、《ビーチコート》だけでは逃げられない点に注意しましょう。
「アートレア(AR)」版での収録もあります。
《ウデッポウ》ー《ブロスター》
《アルクジラ》ー《ハルクジラ》
雷タイプ
《コイル》ー《レアコイル》ー《ジバコイルex》
《コイル》はワザ『はんぱつ』でベンチと交代できるポケモンです。
場持ちが良い優秀なたねポケモンとなっています。
《レアコイル》はワザ『だいばくはつ』で大きめのダメージを出すことが出来ます。
ただし、自身も気絶してしまいます。
《ジバコイルex》は2進化の「ポケモンex」。
HPが330と「ポケモンVMAX」並みのHPを誇ります。
ワザを使うためのエネルギーが少ない点が魅力で、コストパフォーマンスよく相手ポケモンと戦うことが出来ます。
エネルギーを大量に展開する相手には『エナジークラッシュ』、エネルギーを抑えつつ戦う相手には『パルスランチャー』で戦っていきましょう。
《パチリス》
特性『でんきぶくろ』でマヒにならないポケモンです。
ワザ『みんなでほうでん』は10ダメージですが、ベンチの雷ポケモンの数×20ダメージを追加する効果があります。
最大で110ダメージを与えることが出来ます。
雷ポケモンには、《ミライドンex》や《モココ》など優秀なアタッカーやサポート役がいるので、サブアタッカーとして優秀なポケモンです。
AR版の収録もあります。
《ロトム》
《エレズン》ー《ストリンダー》
《パモ》ー《パモット》ー《パーモット》
《ミライドンex》
たねポケモンの雷タイプ「ポケモンex」です。
HPは220と高めで、逃げるエネルギーが1つと《ビーチコート》で逃げることが出来ます。
特性『タンデムユニット』は、山札から雷タイプのたねポケモンを2枚までベンチに出せる効果です。
強力なエネルギー加速特性を持つ《モココ》の進化元である《メリープ》や、ダメージを底上げする特性を持つ《サンダー》等との相性が良いです。
もちろん、《ミライドンex》自身を展開することも出来、ターン制限もないので1ターンで《ミライドンex》や《メリープ》を複数体並べた盤面を作ることが出来ます。
ワザ『フォトンブラスター』はデメリット付きの220ダメージを与えるワザ。
にげるエネルギーが少ないので次の番に逃げてデメリットを解消していきましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません