カードリスト ポケモンカード

【ポケカ】拡張パック「タイムゲイザー」収録カードリストと解説

こんにちは。

今回は、2022年4月8日に発売する拡張パック「タイムゲイザー」の収録カードとちょっとした解説を載せていきます!

デッキづくりや環境考察の参考にしてみてください!

↓拡張パック「タイムゲイザー」はこちら!↓

ポケモンカードゲーム ソード&シールド強化拡張パック タイムゲイザー
ノーブランド品

拡張パック「タイムゲイザー」商品情報

発売日:2022年4月8日(金)
希望小売価格:165円(税込)
セット内容:カード/1パック5枚入り
※カードはランダムに封入されています
(※ポケカ公式より引用)

オリジンフォルムの「ディアルガ」がパッケージとなっています。
拡張パック「スペースジャグラー」と同時発売。

ポケモンカードゲーム ソード&シールド強化拡張パック タイムゲイザー
ノーブランド品

草タイプ

《ヤンヤンマ》ー《メガヤンマ》

《ヤンヤンマ》《メガヤンマ》ともに逃げエネを必要としないため、《フェザーボール》でサーチが可能です。

《メガヤンマ》は、相手の手札よりも自分の手札多いならダメージが増加するワザを持っているので、継続的に手札を増やせる《チラチーノ》や《レパルダス》、同パック収録の《ペリーラ》と相性が良いです。

《イーブイ(無)》ー《リーフィア》

《イーブイ》は特性『きょうめいしんか』によって、他の《イーブイ》が進化すると、続いて進化することが出来る効果となっています。
山札から直接進化出来るため、最初の1体以外はサーチ系カードを使わずに進化できる点が魅力です。

《リーフィア》は、ワザ『エナジーガーデン』によって、違うタイプの基本エネルギーを3枚まで付けることが出来ます。
相手のポケモンの弱点を突ける「ブイズ」につけるのはもちろん、違うタイプのエネルギーを要求するドラゴンタイプのポケモンや「アメイジングレア」のポケモンとも相性が良いです。

《シェイミ》

後攻最初の番に使える『はればれギフト』が特徴のポケモン。
山札から好きなカードを3枚まで手札に加えることが出来ます。

強力な効果ではありますが、《マリィ》や《ジャッジマン》などの手札妨害には注意しましょう。

《チュリネ》ー《ヒスイ ドレディア》

どちらもワザを使った後にベンチに後退することが出来るワザを持っています。

《ヒスイ ドレディア》のワザ『たつまきルッツ』は、《ダブルターボエネルギー》を付けると相手ポケモンにダメージを与えられなくなので注意しましょう。

《ヒスイ ドレディアV》ー《ヒスイ ドレディアVSTAR》

《ヒスイ ドレディアV》はワザ『まいおどる』で手札が6枚になるように山札を引けます。
エネルギーを必要としないので、後攻1ターン目に特に使いやすいワザとなっています。

《ヒスイ ドレディアVSTAR》はHP260・逃げエネ2つと標準的な性能を持つ「ポケモンVSTAR」です。
ワザ『キャメルスピン』は、エネルギーを1個手札に戻すことでダメージを230にすることが出来ます。
打ち分けができるので、相手のポケモンが「ポケモンVSTAR」や「ポケモンVMAX」だったり、次の番に倒されそうなら手札に戻して無駄なくダメージを与えていきましょう。

「VSTARパワー」では、特性『スターパフューム』を発揮出来ます。
『スターパフューム』は山札から草ポケモンと草エネルギーを合計5枚までサーチ出来る効果となっています。
同パック収録の《ナタネの活気》を手札に持っていれば、エネルギー加速も出来るため、一気にポケモンを育てて攻撃をすることも可能です。
序盤に使いたい性能をしているため、まずは《ドレディアVSTAR》を立てることを意識していきましょう。

炎タイプ

《ヒノアラシ》ー《マグマラシ》ー《ヒスイ バクフーン(超)》

《ヒノアラシ》は無色エネルギーで2つのワザを使えます。
ワザ『エネチャージ』は基本エネルギーを手札に加えられるので、後攻1ターン目に使うワザとして優秀です。

《マグマラシ》はどちらも無色エネルギーで使えるワザを持っており、扱いやすいです。

《ヒスイ バクフーン》に進化すると超タイプに変化します。
ワザや特性でも超エネルギーを必要としている点に注意しましょう。
特性『あやかしだま』は、超エネルギーを手札からトラッシュすることで相手のバトルポケモンをやけどとこんらん状態にします。
同じ2進化で状態異常を付与できる《バタフリー》と比べると、どく状態に出来ず、コストが必要な代わりに、《回収ネット》を必要とせず毎番状態異常に出来る点で優れています。

水タイプ

《ニョロモ》ー《ニョロゾ》ー《ニョロボン(闘)》・《ニョロトノ》

《ニョロモ》はコイン次第ではありますが、ワザのダメージや効果を防げる場合があり、場持ちが良いです。
《ニョロゾ》は《レベルボール》からサーチ可能なポケモンです。

《ニョロボン》は闘タイプポケモンですが、ワザを使うために水エネルギーを必要としています。
水ポケモンの弱点である、雷ポケモンに対して弱点を突くことが出来ます。

《ニョロトノ》のワザ『とのさまおんど』は、《ニョロモ》《ニョロゾ》《ニョロボン》がいると、それぞれワザのダメージが「+60」「+90」「+120」されます。
すべての形態を揃えるのは難しく、最大火力を出せるのは一度きりと考えた方が良いでしょう。

《マンタイン》

ワザ『きしにはこぶ』でトラッシュからたねポケモンをベンチに出すことが出来ます。
ポケモンを並べることが必要なデッキには採用の余地があるかもしれません。

《ミジュマル》ー《フタチマル》ー《ヒスイ ダイケンキ(悪)》

《ミジュマル》《フタチマル》ともに無色エネルギーでワザを使用出来ます。
同パック収録の《ヒスイ ダイケンキ》と、既存の《ダイケンキ》のどちらにも進化することが可能です。

《ヒスイ ダイケンキ》は悪タイプポケモンとして収録。
特性『わざしのかまえ』は、手札を1枚トラッシュすることでカードを3枚引ける効果。
2進化の手間が必要な代わりに《チラチーノ》や《レパルダス》よりも引けるカードの枚数が多くなっています。

ワザ『やみのごくい』は、自分の場のポケモンについているエネルギーの数×20ダメージを追加するワザ。
自分がワザを使う時点で+60ダメージが確約されているため、他の補正がなければ最低でも120ダメージが出ます。

《コアルヒー》ー《スワンナ》

《コアルヒー》は扱いやすい性能をした水タイプポケモン。
無色タイプのものよりもHPが高く、《カイ》のサーチ対象にもなる点が優秀です。

《スワンナ》は癖のない性能をした1進化ポケモンとなっています。

雷タイプ

《ラクライ》ー《ライボルト》

《ラクライ》はHP60、逃げエネ1に2つのワザを持っており、扱いやすい性能となっています。

進化後の《ライボルト》のワザ『アサルトレーザー』は、相手のバトルポケモンに「ポケモンのどうぐ」が付いているなら合計160ダメージになります。
相手依存になる為、他のポケモンと使い分けていくと良いでしょう。

《レントラーV》

相手の妨害に特化した点が魅力の「ポケモンV」。
上ワザ『スナイプファング』は相手の手札を見て、その中のトレーナーズを1枚トラッシュさせる効果となっています。
《ダブルターボエネルギー》1枚で使用出来、後攻1ターン目で使えると効果的ですがワザの威力が低いため、序盤での妨害に使っていきましょう。

下ワザ『ラジエートパルス』は120ダメージと与えつつ、自分のエネルギーを2つトラッシュとマヒの状態異常を与えます。
入れ替え手段が無くなった終盤の時間稼ぎに強力に作用しそうです。

《レジエレキ》

《レジギガス》の特性を使いために必要な「レジ系」の1体。
上ワザ『でんじソナー』でサーチ系のトレーナーズを手札に加え、他の「レジ」ポケモンを揃えていきましょう。

下ワザの『ターゲットボルト』は、雷エネルギーを2枚トラッシュすることで、相手ポケモン1体に120ダメージを与えます。
弱点を突くことが出来ない為、「蒼空ストリーム」に収録されている《レジエレキ》の採用も視野に入れておきましょう。

超タイプ

《クチート》

上ワザ『あまいわな』は相手ポケモンを逃げられ無くし、次の番に受けるワザのダメージを「+90」させる効果です。
『あまいわな』が成功し、次の番に下ワザ『かみつく』を使えば180ダメージを与えることが出来ますが、他のワザでもダメージ増加が可能な為、メインアタッカーに交代して強力なワザを使いましょう。

逃げられなくはなりますが、《ポケモンいれかえ》や《あなぬけのヒモ》等で躱すことが出来る点には注意です。

《ジラーチV》

《学習装置》に似た効果を発揮できる「ポケモンV」。
たねポケモンの「ポケモンV」が相手のワザのダメージできぜつしたときに、そのポケモンに付いている基本エネルギーを1枚、自分の好きなポケモンに付ける効果となっています。

《スピアーV》や《ザシアンV》といった、たねポケモンの「ポケモンV」を主軸としたデッキに採用することで、形勢の立て直しが楽になります。

《フワンテ》ー《フワライド》

1エネルギーでワザを使用できる点が特徴の進化ライン。
《フワライド》はダメカンをばら撒ける為、特性『クイックシューター』を持つ《インテレオン》と合わせることで、ベンチにダメカンを蓄積させることが可能です。

《クレセリア》

自分のポケモンに乗っているダメカンを2個ずつ選び、相手ポケモン1体に移し替えるワザ『ムーンライトリバース』が特徴的です。

自傷系のワザや効果を持つカードとの相性がよく、デメリットを有効活用することが出来ます。
ベンチポケモンを選ぶことが出来るので、《ジメレオン》や《モスノウ》等、強力な低HPのポケモンを狙っていきましょう。

闘タイプ

《ヒスイ ガーディ》ー《ヒスイ ウィンディ》

《ヒスイ ガーディ》はHPが高く、エネルギーなしでダメージを防ぐことが可能なポケモンとなっています。
序盤の場持ちがよく、進化のチャンスをつかみやすい点が優秀です。

《ヒスイ ウィンディ》は、炎エネルギーが付いていると強力になるワザ『しゃくねつのつの』を持っています。
合計160ダメージ+やけどの状態異常を付与出来るため、非ルールポケモンはほとんど一撃で倒せるでしょう。
特性『タールジェネレート』を持つ《セキタンザン》との相性は非常に良好です。

《カイリキーV》ー《カイリキーVMAX》

待望の《カイリキーV》と「キョダイマックス」した《カイリキーVMAX》が収録。
《カイリキーV》のワザ『リベンジバスター』は自分のベンチポケモンにダメカンが乗っているなら、100ダメージと中々の性能になります。
《ガッツのつるはし》で加速ができればすぐに攻撃もできる点も優秀です。
ダメカンは同パック収録のスタジアム《大口の沼》で乗せておくのが楽でしょう。

《カイリキーVMAX》は、ワザ『リベンジバスター』はそのまま強化され、最大220ダメージを出せます。
非常にコストパフォーマンスが高いワザとなっています。
下ワザの『キョダイシンゲキ』は次の番に『キョダイシンゲキ』が使用出来なくなるデメリット付きの240ダメージ。
デメリットは入れ替えや『リベンジバスター』でカバーしていきましょう。

《ウソッキー》

ダメカンが乗っていないなら、逃げエネが無くなる特性『すたこらさっさ』を持っています。
ベンチへの攻撃方法が多い環境では特性を発揮しにくいですが、特性を発揮出来なくなっても、《ふうせん》を付けることで逃げエネ0で逃げられるようになる点は地味に優秀です。

《なぞの化石(トレーナーズ)》ー《ズガイドス》ー《ラムパルド》

《なぞの化石》が再録。
「ポケモンカードゲーム サン&ムーン」に収録されていた《なぞの化石》と性能は全く同じで、そちらに収録されていた《なぞの化石》も問題なく使用出来ます。

《ズガイドス》は《レベルボール》に対応している1進化ポケモンです。

《ラムパルド》に進化すると、闘エネルギー2つでワザ『ジュラシックハンマー』を使用出来ます。
相手の手札が3枚以下だと失敗してしまう為、《マリィ》や《ジャッジマン》で相手の手札を4枚にしてから使っていきましょう。

《コジョフー》ー《コジョンド》

《レベルボール》でサーチが可能な進化ライン。
他に際立った性能はないポケモンとなっています。

悪タイプ

《イトマル》ー《アリアドス》

《レベルボール》でサーチが可能な進化ライン。
《アリアドス》はワザ『いとがらめ』で、相手の逃げエネの分だけダメージが上昇します。
《ガラル鉱山》を組み合わせて更にダメージを上昇させていきましょう。

《クスネ》ー《フォクスライ》

《クスネ》は、過去のパックに収録されているものと比べるとHPが低い代わりに、無色でワザを使用出来ます。
環境やデッキによって使い分けましょう。

《フォクスライ》の特性『けむにまく』は、相手のサイドが2枚以下の時にはたらく変わった特性です。
効果は、相手が手札からサポートを出したときに、ベンチの「ポケモンV」はその効果を受けないという内容です。

主に《ボスの指令》を防ぐことが出来るため、負け筋となる《ネオラントV》や《クロバットV》を守ることができる点が魅力です。

鋼タイプ

《コイル》ー《レアコイル》ー《ジバコイル》

《コイル》はワザ『マグネキャッチ』によって、トラッシュの鋼エネルギーをデッキにもどせますが、《メタルソーサー》との相性は悪いです。
《レアコイル》は《レベルボール》対応の1進化ポケモンとなっています。

《ジバコイル》は特性『ギガマグネット』を持っています。
『ギガマグネット』は、山札の上から6枚を見て、その中の鋼エネルギーを好きなだけ、自分のポケモンにつけられる効果です。
運が絡んでしまうものの、《メタルソーサー》に続く鋼タイプの汎用的なエネルギー加速手段です。

《レジスチル》

《レジギガス》の特性を使いために必要な「レジ系」の1体。
ワザ『レジゲート』で他の「レジ」ポケモンを展開していきましょう。

下ワザの『ヘビーボンバー』は、相手のバトルポケモンのにげるエネルギーが多いほど威力が減少します。
にげるエネルギーが1つ以下のポケモンに対しては高火力ですが、2つ以上のポケモンの場合はコストパフォーマンスが悪くなってしまいます。

《ふうせん》をつけて逃げるエネルギーを減らしたポケモンに対してはかなり有効なワザです。

《オリジンディアルガV》ー《オリジンディアルガVSTAR》

《オリジンディアルガV》は無色1つで使用できるワザ『メタルコーティング』を持っています。
トラッシュの鋼エネルギーを2枚、自分につける効果となっています。
進化後の《オリジンディアルガVSTAR》が大量の鋼エネルギーを要求しているため、後攻1ターン目に使っていきたいワザです。
鋼エネルギーは、《かがやくゲッコウガ》や《セキ》等でトラッシュしていきましょう。

《オリジンディアルガVSTAR》はHPが280と高い耐久力を誇ります。
ワザ『メタルブラスト』は、自身に付いている鋼エネルギーの数×40ダメージを追加するワザで、1エネルギーから使用出来るため、序盤でも安心して使用出来ます。
後攻1ターン目に《オリジンディアルガV》で『メタルコーティング』を使用すれば、2ターン目に200以上のダメージを狙うことも可能です。

「VSTARパワー」では、ワザ『スタークロノス』を使用出来ます。
合計5つものエネルギーを要求していますが、220ダメージを与えながらもう一度自分の番を行うという強烈な効果を持っています。
『メタルブラスト』と合わせてほぼ確実に1体はポケモンを倒すことが出来、サポートや手張りも2回使用出来るので、使うことが出来れば一気に勝負を決めることも可能なロマンあふれるワザです。

《コマタナ》ー《キリキザン》

《コマタナ》は自傷ダメージのデメリットがあるワザ『とつげき』を持っています。
1エネルギーで30ダメージを与えられるため、《ユキハミ》を弱点込みですぐに倒せる点が優秀です。
デメリットも進化先の《キリキザン》との相性がよいので、ほとんど気にならないでしょう。

《キリキザン》は、ベンチの《コマタナ》に乗っているダメカンの数×30ダメージを追加するワザ『しかえしぎり』が特徴の1進化ポケモン。
《コマタナ》にダメカンを乗せるには、同パック収録の《大口の沼》の他、《スパイクタウン》や《いにしえの墓地》といったスタジアムを使うと比較的楽にダメカンを稼ぐことが出来ます。
ベンチに《コマタナ》を必要としているため、《ゾロアーク》の特性『げんえいへんげ』で入れ替わるのも良いでしょう。

ドラゴンタイプ

ドラゴンタイプの収録はありません。

無タイプ

《ペラップ》

1エネルギーでワザを使える点が特徴です。
ワザの性能もそれなりといった感じになっています。

《レジギガス》

特性『こだいのえいち』は、自分の場に「レジロック」「レジアイス」「レジスチル」「レジエレキ」「レジドラゴ」がいる場合に使用できる特性です。
トラッシュからエネルギーを3枚まで、自分のポケモン1体に付けられる効果で、厳しい条件に見合った非常に強力な効果を持っています。

相手のポケモンの弱点を突ける「レジ」ポケモンを選択してエネルギーを付けていきましょう。
相手のポケモンが「ポケモンVMAX」ならば、自分にエネルギーを付けてワザ『ギガントブレイク』を使うのも良いでしょう。

エクストラレギュレーションならば、《スカイフィールド》を使用してベンチを拡張し、他のポケモンにエネルギーを付けることも可能です。

《ワシボン》ー《ヒスイ ウォーグル》

《ワシボン》はコイントス次第で30ダメージを与えることが出来ます。
HPが70と少し高めで扱いやすい性能です。

《ヒスイ ウォーグル》は、エネルギーなしでワザ『サイコウェーブ』を使用出来ます。
相手のバトルポケモンについているエネルギーの数だけダメージが上がるので、エネルギーを大量につける《オリジンディアルガVSTAR》等には思わぬダメージが期待できそうです。

《ホシガリス》ー《ヨクバリス》

《ホシガリス》は1エネルギーで20ダメージと優秀なワザを持つたねポケモンです。

《ヨクバリス》のワザ『ぶちまける』は、手札をすべてトラッシュし、トラッシュした手札が5枚以上なら、計210ダメージになるワザです。
「スターバース」収録の《ビーダル》との相性が良く、《ビーダル》の特性で手札を補充することで毎番210ダメージを叩き込むことが可能です。

グッズ

《いれかえカート》

たねポケモン限定の《ポケモンいれかえ》に、「30」のHP回復効果が付いたグッズ。
たねポケモンのみ採用されたデッキでは、《ポケモンいれかえ》の完全上位互換となります。

《レジギガス》を主体としたデッキは必然的に《いれかえカート》を優先して採用することになるでしょう。

《トレッキングシューズ》

山札の1番上をみて、そのカードを手札に加えるか、トラッシュして次のカードを手札に加えるかを選ぶことが出来るグッズ。
最大で2枚のデッキ圧縮をすることが出来るカードです。

デッキの残り枚数次第では、1枚でストップできる点も地味ながら優秀です。
トラッシュを活用するデッキや、デッキの枚数を実質的に減らしたい時に採用しましょう。

《フェザーボール》

逃げエネを必要としないポケモンを1体、山札から手札に加えることが出来るグッズ。
逃げエネを必要としないなら進化ポケモンや「ポケモンV」でもOK。

《クイックボール》や《ハイパーボール》等とうまく枚数を調整して、理想的な配分が出来ると〇。

サポート

《セキ》

鋼エネルギーを手札から2枚トラッシュすることで使用できるサポート。
山札から好きなカードを2枚手札に加えることが出来ます。

使用条件が非常に厳しいものの、効果自体は強力です。
しかし、サポートは《セキ》を使った番は使えない点に注意しましょう。
トラッシュした鋼エネルギーは、《オリジンディアルガV》や《メタルソーサー》で再利用出来ると無駄がありません。

《ナタネの活気》

山札を2枚引いた後、手札から草エネルギーを2枚まで、自分のベンチポケモン1匹に付けられるサポート。
草タイプデッキや、草エネルギーを使うドラゴンタイプデッキならまず入れておきたい、超優秀なドロー+エネルギー加速カードです。

エクストラレギュレーションの《溶接工》とは違い、山札を引く手順が先にある為、手札に草エネルギーが無くても使用可能な点が魅力的です。
ただし、草エネルギーを2枚付けた場合は手札の総数が減ってしまうことには注意しましょう。

《ペリーラ》

自分の手札が相手の手札の枚数より1枚多くなるように山札を引くサポート。
自分の手札が少なく、相手の手札が多いときに特に効果を発揮します。

同パック収録の《メガヤンマ》の追加ダメージを狙う際にも使えます。

スタジアム

《大口の沼》

場に出たたねポケモンにダメカンを2つ乗せる効果を持つスタジアム。
効果は手札から出すポケモンにのみ適用される為、山札から直接出したポケモンにはダメカンが乗らない点には注意しておきましょう。
自分が出したポケモンにも乗る為、ダメカンが乗ることがメリットになるポケモンを使ったデッキに入れたい所です。

エネルギー

↓拡張パック「タイムゲイザー」はこちら!↓

ポケモンカードゲーム ソード&シールド強化拡張パック タイムゲイザー
ノーブランド品

-カードリスト, ポケモンカード
-, , ,