こんにちは。
今回は拡張パック『ワイルドフォース』に収録される《なかよしポフィン》について、カード解説や相性の良いカードなどを解説していきます。
↓《なかよしポフィン》収録!拡張パック『ワイルドフォース』はこちら!↓
《なかよしポフィン》のカード解説
《なかよしポフィン》 トレーナーズ グッズ
■自分の山札から、HPが「70」以下のたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
山札からHP「70」以下のたねポケモンを2枚、ベンチに出すグッズです。
1枚からたねポケモンを2体ベンチに出すことが出来る点は《バトルVIPパス》と似ていますが、HP「70」以下のポケモンしか出せなくなった代わりに最初の番以外でも使用可能です。
HPの高い「ポケモンex・V」のたねポケモンは、必然的に出すことが出来ません。
《ヒトカゲ》や《ビッパ》など、進化するたねポケモンを展開することに長けており、これらのカードを採用するデッキの展開を安定して行うことが出来ます。
展開したいポケモンの一例
動きの中心となるポケモン
まずはメインアタッカーの進化前となるポケモンや、デッキを動かすために必要なポケモンを優先的に展開したい所です。
前者は《ヒトカゲ》や《アマカジ》、後者は《セビエ》、《キュワワー》などといったようなポケモンが該当します。
《ビッパ》・《ポッポ》
進化後の《ビーダル》や《ピジョットex》がそれぞれドローやサーチ効果を持っており、デッキの動きを支えるポケモンとなります。
これら2体は特に汎用性が高いため、メインアタッカーの進化前となるポケモンと一緒に展開するのもアリです。
《マナフィ》・《ジラーチ》
自分のベンチポケモンを守る効果を持つ《マナフィ》や《ジラーチ》は、HPが「70」なのでサーチすることが出来ます。
相手のデッキ次第ではありますが、メインポケモンの展開とついでに防御の準備をすることが出来ます。
《メタモン(ポケモンカード151)》
特性「へんしんスタート」で、実質的なたねポケモンサーチにすることが出来ます。
ただし、特性を使うためにはベンチからバトル場に出しておくことが必要となる為、いれかえリソースを消費することがある点には注意しましょう。
まとめ
今回は《なかよしポフィン》について解説をしていきました。
デッキこそ選ぶものの、複数の進化ポケモンを使うデッキには特に相性の良いカードとなっています。
新たなサーチカードとして活躍することが予測されるので、是非とも枚数を揃えておきたい1枚です!
それでは良きポケカライフを!
↓《なかよしポフィン》収録!拡張パック『ワイルドフォース』はこちら!↓