カードリスト ポケモンカード

【ポケカ】拡張パック『未来の一閃』収録カードリストと解説

こんにちは。

今回は、2023年10月27日に発売の拡張パック『未来の一閃』のカードリストとちょっとした解説を載せていきます!

デッキづくりや環境考察の参考にしてみてください!

※異なるタイプにテラスタル化したポケモンは、たねであればテラスタル化したタイプの欄に、進化系であれば進化前のポケモンのタイプの欄に記載しております。

↓雷タイプポケモン~鋼タイプポケモンの収録カードはこちら!↓
https://kanohito-teien.com/sv4m/2

↓ドラゴンタイプポケモン~トレーナーズの収録カードはこちら!↓
https://kanohito-teien.com/sv4m/3

↓拡張パック『未来の一閃』はこちら!↓

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック『未来の一閃』 BOX
ノーブランド品

商品情報

  • 発売日    2023年10月27日(金)
  • 希望小売価格 180円(税込)
  • カード5枚入り

Amazonにてパック名、ポケモンWCSにて収録カードの一部が公開。
『ポケットモンスター バイオレット』に登場する未来のパラドックスポケモン達が登場。
Eレギュレーションに登場した「いちげき」「れんげき」「フュージョン」に似た、「未来」の要素が追加されます。

草タイプ

《アメタマ》ー《アメモース》

《アメタマ》はHPが50でにげるエネルギーが1つのたねポケモンです。
ワザ「トリプルスピン」ですべてオモテが出れば大きなダメージを出すことが出来ます。

《アメモース》が持つワザ「いあつのひとみ」はウラが出るまでコインを投げ、オモテの数だけ相手のバトルポケモンについているエネルギーを山札に戻すことが出来ます。
決まれば強力ですが、相手への依存度が大きく、相手のデッキ次第では完全に腐ってしまうワザなのは注意したい所です。

《サッチムシ》ー《レドームシ》ー《イオルブ》

《サッチムシ》はワザ「ふいをつく」でオモテが出れば30ダメージを出せます。
相手の草弱点のたねポケモンを倒すことも可能です。
《レドームシ》はワザ「まもる」で生存能力が高い1進化ポケモンです。《イオルブ》へのつなぎとして優秀です。

最終進化の《イオルブ》はワザ「サテライトビーム」が特徴的で、相手のトラッシュにあるエネルギーの枚数×30ダメージを与えます。
相手のデッキへの依存度が高いですが、エネルギーを大量にトラッシュするデッキに対しては強力なダメージを出すことも可能です。

《ノノクラゲ》ー《リククラゲ》

《ノノクラゲ》は2種類収録。
HP50の方はベンチポケモンを育てることが出来、HP60の方は耐久力が高く、ベンチ攻撃などにある程度の耐性があります。
デッキや環境と相談し、採用する方を決めていきましょう。

《リククラゲ》が持つ特性「ねんきんコロニー」は、自身がいる限り、相手のトラッシュにあるカードを相手の特性やトレーナーズで手札に加えられなくする効果です。

《エネルギー回収》や《クララ》、《レスキューキャリー》といった、トラッシュからの回収を封じる強力な特性で、【パオジアンex】や【サーフゴーex】などの、トラッシュから大量のエネルギーを回収しながら戦うデッキに対しては強く刺さります。

これらのようなデッキが流行している時にデッキに差し込んでおくと思わぬ活躍を見せてくれるでしょう。

《チオンジェン》

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の準伝説ポケモン。
共通ワザとして、トラッシュから自身のタイプと同じ基本エネルギー(《チオンジェン》は草)を2枚まで、自分のポケモン1匹に付けるワザを持っています。

ワザ「どんよくバインド」は、140ダメージを与えつつ、ワザを受けたポケモンが使うワザのエネルギーを無色2個増やします。
「どんよくバインド」のエネルギー要求が重いですが、強力な妨害効果を持つため、相手に入れ替えを強要できます。

炎タイプ

《バオップ》

《バオップ》はHP70でにげるエネルギーが1つのたねポケモンです。
ワザ「なかまをよぶ」で《ヤナップ》《ヒヤップ》をベンチに出し、所謂「イッシュ三猿」を揃えられるようにしましょう。

《バオッキー》は「イッシュ三猿」の共通特性である「モンキートリオ」によって、《ヤナッキー》《バオッキー》《ヒヤッキー》が揃っていると、ワザを使う為の無色エネルギーがすべてなくなります。

これにより、炎エネルギー1つでワザ「ヒートタックル」が使えるようになるほか、無色エネルギーのみを指定する「ワザマシン」カードをエネルギーなしで使用することが可能です。
《ガマゲロゲ(黒炎の支配者)》の特性「ブルブルエリア」をはじめとした、ワザを使う為に必要な無色エネルギーの数を増やす効果も無力化出来ます。

《バオッキー》はワザのダメージが「イッシュ三猿」の中で1番大きいため、「ポケモンex・V」やHPの大きい2進化ポケモンに対して攻撃をするアタッカーとして活躍出来るでしょう。

《テツノドクガ》

新要素「未来」を持つポケモン。
ベンチからバトル場に出た時に使用出来る特性「サーマルリアクター」を持っています。
場のポケモンについている炎エネルギーを好きな枚数自身に付けられる効果となっており、場にエネルギーがあれば直ぐに攻撃出来る優秀な特性です。

ワザ「ねっせん」は120ダメージを与え、次の番に「ねっせん」が使えなくなります。
「ポケモンex・V」からのダメージを受けない《ミミッキュ(スノーハザード)》を倒すために重宝するカードです。

水タイプ

《ヒンバス》ー《ミロカロス》

《ヒンバス》はワザ「ドローアップ」でエネルギーをサーチ可能です。
特殊エネルギーでもサーチ可能な点が魅力です。

《ミロカロス》は進化時に特性「たすけぶね」を使うことが出来ます。
お互いのプレイヤーはそれぞれトラッシュからたねポケモンを1枚、ベンチに展開する効果で、ベンチに出すのは相手から行います。
ベンチに出すのはそれぞれのプレイヤーが選んで出すので、《やまびこホーン》とは異なる点には注意しましょう。

相手のベンチを埋めたり、《スイクンV》や《オリジンパルキアVSTAR》のダメージを底上げするために使えますが、利用される可能性がある点には注意しましょう。

《ヒヤップ》ー《ヒヤッキー》

《ヒヤップ》はHP70でにげるエネルギーが1つのたねポケモンです。
ワザ「なかまをよぶ」で《ヤナップ》《バオップ》をベンチに出し、所謂「イッシュ三猿」を揃えられるようにしましょう。

《ヒヤッキー》は「イッシュ三猿」の共通特性である「モンキートリオ」によって、《ヤナッキー》《バオッキー》《ヒヤッキー》が揃っていると、ワザを使う為の無色エネルギーがすべてなくなります。

これにより、水エネルギー1つでワザ「あびせかける」が使えるようになるほか、無色エネルギーのみを指定する「ワザマシン」カードをエネルギーなしで使用することが可能です。
《ガマゲロゲ(黒炎の支配者)》の特性「ブルブルエリア」をはじめとした、ワザを使う為に必要な無色エネルギーの数を増やす効果も無力化出来ます。

ワザ「あびせかける」で相手ポケモン全体にダメージを与えるので、《ワザマシン やみうち》との相性がよく、ベンチで効果を発揮しているポケモンにトドメを刺しに行くことが可能です。

《バニプッチ》ー《バニリッチ》ー《バイバニラ》

《バニプッチ》はHP60でにげるエネルギーが1つと使いやすいポケモンです。
《バニリッチ》は《レベルボール》からサーチ出来る1進化ポケモンです。

2進化の《バイバニラ》は特性「ごっかんルーム」を持っており、自身がいると残りHPが「40」以下の相手のポケモンがワザを使えなくなります。
拡張パック『古代の咆哮』に収録される《アマージョex》と合わせると、相手のポケモンを行動不能にしつつ次の番に倒すというコンボが可能です。

《テツノツツミ》

新要素「未来」を持つポケモン。
相手のベンチポケモンを入れ替えさせ、自身とついているカードはトラッシュに行く特性「ハイパーブロアー」を持っています。
入れ替えは相手が選ぶため、基本的にはバトル場で強力な効果を利かせている相手ポケモンをどかす目的で使いましょう。

ワザ「れいきゃくジェット」は、このワザを受けた進化ポケモンがワザを使えなくなる効果です。
自身の特性上ワザを使う機会は多くなさそうですが、強力な効果です。

《パオジアン》

「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の準伝説ポケモン。
共通ワザとして、トラッシュから自身のタイプと同じ基本エネルギー(《パオジアン》は水)を2枚まで、自分のポケモン1匹に付けるワザを持っています。

ワザ「ラースブレード」はエネルギーを2枚トラッシュして130ダメージを与えるワザ。
ルールを持たないポケモンのアタッカーとして扱いやすい性能です。

次のページへ >

-カードリスト, ポケモンカード
-, ,