【ポケカ】プレミアムトレーナーボックスを使ってデッキを組もう:コータスV【剣盾】
こんにちは。
今回は、「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」からポケカ始めた方に向けて、デッキづくりの参考となるよう、「プレミアムトレーナーボックス」を用いて、+4000円ぐらいで組めそうなデッキを紹介していきたいと思います。
この記事では、最新の「拡張パック シールド」に収録されている《コータスV》を使ったデッキを組んでいきます。
それでは見ていきましょー。
今回のキーカード
《コータスV》
《コータスV》 たね HP210 炎タイプ
弱点:水 抵抗力:なし にげる:無無無無■『かえんばしら』 炎炎無 90+
自分の山札の上から1枚トラッシュし、そのカードが炎エネルギーなら、90ダメージ追加。
■『スチームクラッシュ』 炎炎炎無 120
相手のバトルポケモンについているエネルギーを2枚選び、トラッシュする。
3エネで180ダメージを出すことが出来る、炎タイプのポケモンです。
デッキトップが炎エネルギーならダメージ追加という、一見運しだいに見えるワザですが、後述する《ヤレユータン(さるぢえ)》と合わせるとより簡単に180ダメージを出すことが可能です。
もう一つのワザ『スチームクラッシュ』も、エネルギー加速の手段に乏しいデッキが相手だと一方的に攻め立てることが出来る優秀なワザです。
《ヤレユータン(さるぢえ)》
《ヤレユータン》 たね HP120 無タイプ
弱点:闘 抵抗力:なし にげる:無無■特性『さるぢえ』
自分の番に1回使える。自分の手札を1枚選び、山札の上のカードと入れ替える。
■『はりたおす』 無無無 70
「拡張パック シールド」に収録されているポケモン。
特性『さるぢえ』によって、手札の「炎エネルギー」をデッキトップに送り、《コータスV》の『かえんばしら』を確実に成功させることが出来ます。
《マリィ》や《博士の研究(マグノリア博士)》を使う前に、カードを引いた後に手札に持っておきたいカードをデッキトップに置いておくなど、使い勝手のいい特性です。
《溶接工》
《溶接工》 トレーナーズ サポート
■自分の手札にある炎エネルギーを2枚まで、自分のポケモン1匹につける。その後、自分の山札を3枚引く。
「プレミアムトレーナーボックス」に収録されている、エネルギー加速とドローを同時に行う強力なカード。
手張りと組み合わせれば、《コータスV》が最速後攻1ターン目に『かえんばしら』を使うことが出来るようになります。
炎デッキを組むなら必ず入れておきたい1枚です。
サンプルレシピ
ここでは、「プレミアムトレーナーボックス」のカードを使いつつ、ポケモンとその他何種類かのカードを追加したレシピを紹介します。
こちらが今回の【コータスV】デッキです。
プレミアムトレーナーボックス以外から追加したカードは以下の通りです。
・ポケモン全種
・《エスケープボード》…2枚
・《ポケモンいれかえ》…2枚
・《炎の結晶》…2枚
・《溶接工》…2枚
・《巨大なカマド》…3枚
・《基本炎エネルギー》…2枚
デッキの動かし方
【ステップ1】《コータスV》と《ヤレユータン》を場に揃えよう
《クイックボール》や《ポケモン通信》を使い、メインアタッカーとなる《コータスV》とそれの補助役《ヤレユータン》を場に並べましょう。
《博士の研究》や《ジラーチ》等も優秀なドロー・サーチカードです。
【ステップ2】《溶接工》で《コータスV》を育て、攻撃しよう
《溶接工》を使用して一気に《コータスV》を育てて、攻撃を開始しましょう。
HPが130~180の相手ポケモンには、《ヤレユータン》の特性『さるぢえ』からの『かえんばしら』でワンパンしていきましょう。
HPが多いポケモンを相手にするときは、『スチームクラッシュ』でエネルギーを破壊してから次のターンに『かえんばしら』で仕留める、といった動きも狙ってみましょう。
【ステップ3】《ヒードランGX》や《キュウコン》で多彩な攻めを行おう
《ヒードランGX》は特性『バーニングロード』でバトル場に出た時、場の炎エネルギーを好きなだけ自分につけることが出来ます。
特性で大量にエネルギーを北うした後は『ヒートボンバーGX』で高ダメージを叩き出し、相手のポケモンを一撃で粉砕しましょう。
《キュウコン》が持つ特性『きゅうびのいざない』は、炎エネルギーを使って相手のベンチポケモンをバトル場に引きずり出します。
ゲーム終盤に、多くのデッキに採用されている《デデンネGX》をバトル場に引きずり出し、楽にサイドを取り切りたい所です。
サンプルデッキをより強くする
今回作成したサンプルレシピから、もう一歩先を行きたいという方向けに、カードを何枚か紹介いたします。
《クイックボール》を増やす
このデッキは「たねポケモン」が多いため、まずは《クイックボール》を増やしましょう。
より安定したゲームの展開が可能になります。
《ヒートファクトリー♢》
《ヒートファクトリー♢》 トレーナーズ スタジアム
■おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の手札にある炎エネルギーを、1枚トラッシュしてよい。トラッシュした場合、自分の山札を3枚引く。
■このスタジアムは、場に出ているかぎり、おたがいのプレイヤーが手札からグッズまたはサポートを出して使ったとき、その効果を受けない。
炎エネルギーを3枚ドローに変換する超強力スタジアム。
炎デッキの9割以上に投入されているであろうカードです。
「プリズムスター」カードである為、1枚しかデッキに入れられず、値段も少々張りますが間違いなくデッキに入れたい1枚です。
《ビクティニ♢》
《ビクティニ♢》 たね HP90 炎タイプ
弱点:水 抵抗力:なし にげる:無■『インフィニティ』 炎炎 20×
自分のトラッシュにある基本エネルギーをすべて相手に見せ、その枚数×20ダメージ。その後、見せたエネルギーを山札にもどして切る。
《コータスV》や《キュウコン》などで消費した《基本炎エネルギー》をデッキに戻し、大火力を放つポケモン。
デッキの特性上《基本炎エネルギー》がトラッシュに行きやすいため、《ビクティニ♢》と相性が良いです。
デッキにエネルギーが戻る為、もう一度《コータスV》や《キュウコン》が機能してくれるようになります。まさに無限の力を持つ炎です。
まとめ
今回は、「プレミアムトレーナーボックス」を用いて【コータスV】デッキを作ってみました。
コンボ要素が混じった面白いデッキになっていますので、是非ともここからポケカを始めてみてはいかがでしょうか?
終わり。
↓プレミアムトレーナーボックスはこちら
↓《コータスV》《ヤレユータン》収録パック
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません