こんにちは。
今回は、2021年3月19日発売の強化拡張パック「双璧のファイター」を10パック以上買うごとに手に入れることが出来る、《エースバーンVMAX》と《ゴリランダーVMAX》を紹介していこうと思います。
強化拡張パック「VMAXライジング」に収録されているものとは異なり、「キョダイマックス」の姿でのカードとなっております。
もちろんワザも異なっており、更に《エースバーンVMAX》は「いちげき」を《ゴリランダーVMAX》は「れんげき」を持っており、最新のデッキにも組み込みやすく調整されております。
それでは見ていきましょー。
《エースバーンVMAX》《ゴリランダーVMAX》を手に入れよう!
①:まずは強化拡張パック「双璧のファイター」を10パック以上買おう
《エースバーンVMAX》《ゴリランダーVMAX》を手に入れるためには、強化拡張パック「双璧のファイター」を10パック以上買うことで手に入る、「引き換えチケット」が必要になります。
そのため、まずは強化拡張パック「双璧のファイター」を購入していきましょう。
値引きがある店で買えるとちょっとお得です。
↓「いちげき」「れんげき」を更に強化!「双璧のファイター」BOX↓
↓クララ&セイボリーのサプライも手に入れよう!↓
②:「いちげき」と「れんげき」、貰うチケットを選ぼう
10パック以上購入をすると、「いちげき」か「れんげき」、どちらかの引き換えチケットを1枚貰うことが出来ます。
「いちげき」のチケットでは《エースバーンVMAX》を、「れんげき」のチケットでは《ゴリランダーVMAX》をそれぞれ手に入れることが出来ます。
自分が欲しいと思ったチケットを選びましょう。
③:引き換えチケットでカードを入手!
引き換えチケットを貰ったら、チケットを店員さんに渡すことで、対応したカードを入手することが出来ます!
どちらも強力な性能を持っているので、デッキのメインアタッカーとして活躍させていきましょう!
《エースバーンVMAX》《ゴリランダーVMAX》のカード性能
《エースバーンVMAX》
《エースバーンVMAX》 V進化 HP320 炎タイプ
弱点:水 抵抗力:なし にげる:無無■『キョダイカキュウ』 炎無無無 230
相手のバトルポケモンをやけどにする、次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
「キョダイマックス」のすがたで登場した《エースバーンVMAX》です。
いままでの「ポケモンVMAX」とは違い、別のアプローチでキョダイ感を演出しているイラストが素敵です。
HPや逃げるエネルギーなどの基本性能は、もとからある《エースバーンVMAX》と変わりません。
しかし、「いちげき」のポケモンである為、《ヘルガー》や《いちげきエネルギー》の恩恵を受けることが出来ます。
ワザ『キョダイカキュウ』は、相手のバトルポケモンをやけどにしつつ、「230」の大ダメージを与えるワザです。
やけど込みで計「250」と、非常に高い火力を誇ります。
デメリットとして、次の番にワザが使えなくなりますが、大したデメリットにはなりません。
ワザのエネルギーは炎エネルギー1つに無色エネルギー3つとなっており、《いちげきエネルギー》を活かした戦い方がしやすいように調整されています。
安定感のある「ダイマックス」の《エースバーンVMAX》と組み合わせて状況に応じて戦っていくのも面白いですね。
《ゴリランダーVMAX》
《ゴリランダーVMAX》 V進化 HP330 草タイプ
弱点:炎 抵抗力:なし にげる:無無無■『キョダイコランダ』 草無無無 180
相手のベンチポケモン2匹にも、それぞれ40ダメージ。[ベンチポケモンは弱点・抵抗力を計算しない。]
《ゴリランダーVMAX》も「キョダイマックス」のすがたで登場。
キョダイ化したドラムが大きく描かれているのが魅力。
こちらも基本的なカード性能は「ダイマックス」の《ゴリランダーVMAX》とは変わりありません。
「れんげき」の要素と、ワザで差別化がなされています。
ワザ『キョダイコランダ』は、バトルポケモンに「180」ダメージを与えつつ、ベンチポケモン2体にも「40」ダメージを与えるワザとなっています。
一度に3体のポケモンにダメージを与えることが出来、バトルポケモンにも十分なダメージを与えます。
エネルギーも無色が多く、《れんげきエネルギー》を活かしやすいですが、現状は草タイプデッキにして《ゴリランダー》の特性『ボルテージビート』を利用していく方が効率的です。
「ダイマックス」の《ゴリランダーVMAX》が、バトルポケモンに大きなダメージを与えられるようなカードになっている為、同じデッキに入れて使い分けつつ戦うのも良いでしょう。
《インテレオンVMAX》は???
さて、ここまでで疑問に思った方もいらっしゃるかもしれません。
ガラル御三家の一体、「インテレオン」が全く話題に上がっていない点です。
《インテレオンVMAX》については、2021年5月に「ハイクラスデッキ」の切り札カードとして収録されます!
お値段は3,000円弱と、今までの構築済みデッキに比べるとお高いですが、買ってそのままジムバトルで戦えるぐらいの強力な構築に仕上がっているとのこと。
さらに、全てのカードがキラ仕様という豪華な仕様。
既存プレイヤーの方はもちろん、ポケモンカードを始めたいという方にもオススメできる内容となっております!
まとめ
今回は、2021年3月29日発売の強化拡張パック「双璧のファイター」で買うことで手に入る、《エースバーンVMAX》《ゴリランダーVMAX》について紹介していきました。
「いちげき」「れんげき」をそれぞれ持っているのはもちろん、既存の《エースバーンVMAX》《ゴリランダーVMAX》と組み合わせやすいようにもなっている点がとても良いですね!
イラストも非常に良いので、集めたくなります!
是非「双璧のファイター」を購入して、手に入れましょう!
それでは良きポケカライフを!
↓「いちげき」「れんげき」を更に強化!「双璧のファイター」BOX↓
↓クララ&セイボリーのサプライも手に入れよう!↓