【ポケカ】《デスバーン》《ルガルガン》を採用した「超バレット」を紹介!
こんにちは。
今回は拡張パック「反逆クラッシュ」に収録されている《ガラル デスバーン》を使ったデッキを紹介していこうと思います。
《ガラル デスバーン》自身に乗っているダメカンの数だけ威力が上昇するワザ『うらみをばらまく』が特徴的です。
今回のデッキでは《ガラル デスバーン》に能動的にダメカンが載せられるよう、《ギラティナ》と組み合わせてみました。
それでは見ていきましょー。
【超+闘バレット】のキーカード
《カラマネロ》
超タイプデッキのお供、《カラマネロ》です。
特性『サイコリチャージ』によってトラッシュから超エネルギーを付けることが出来るので、複数並べると《ギラティナ》がすぐに攻撃出来るようになります。
まずはこのポケモンを盤面に出して、攻撃の環境を整えていきましょう。
《ギラティナ》+《ガラル デスバーン》
今回のデッキのメインギミックとなるポケモン達です。
《ギラティナ》は自己再生をする強力な特性『やぶれたとぶら』と、130ダメージのワザ『シャドーインパクト』を持っています。
その強さの代償として、ワザ『シャドーインパクト』にはダメカンを自分のポケモン1匹に4つ乗せるという、決して重くないデメリットを抱えています。
そこでダメカンが乗れば乗るほど強力になる《ガラル デスバーン》を使用し、デメリットをメリットに変えてしまおうというのが今回の構築のポイントです。
《ガラル デスバーン》は2回まで《ギラティナ》の『シャドーインパクト』のデメリットを受けることが出来ます。
2回ダメカンを乗せれば《ガラル デスバーン》に乗っているダメカンは合計8個になるので、ワザ『うらみをばらまく』で16個分のダメカンを相手にばら撒くことが出来ます。
《ルガルガン》
特性『ちがたぎる』によって「ポケモンGX」への牽制を行いつつ、ワザ『ボルテージクロー』で特殊エネルギーが付いたポケモンに大ダメージを与えることが出来るポケモンです。
《スピード雷エネルギー》の登場により雷タイプデッキが非常に強力になったので、対抗策として採用しました。
《ライチュウ&アローラライチュウGX》の弱点を突いて一撃で倒すことが出来るので、【ピカチュウ&ゼクロムGX】に対しては特に強く出ることが出来ると思います。
【超+闘バレット】のレシピ
サンプルレシピ
1進化となるポケモンが多いので、《メタモン♢》を採用してデッキ枠を圧縮しつつ構築してみました。
それでも枠が足りていないのは、恐らく欲張り過ぎなのが原因か…
構築のポイント
今回は《そらのはしら》を採用しております。
《そらのはしら》は「お互いのベンチポケモンを相手のワザから守る」という効果ですが、ダメカンを自由にばら撒ける《ガラル デスバーン》や《ズガドーン》とは相性が悪くなっています。
しかし今回のデッキ自体がダメカンばら撒きに弱く、特に【ドラパルトVMAX】に対しては成す術がなく負けてしまう可能性がある為、毒を以て毒を制すという意味合いで採用しました。
《ガラル デスバーン》や《ズガドーン》は、一応ですがバトルポケモンにもダメカンを乗せることが出来るため、完全に腐ってしまうということはないです。
《ガラル バリコオル》の採用も検討しましたが、1進化の種類がさらに増えること、守りたいポケモンにエネルギーが必要なことから採用を見送りました。
【超+闘バレット】の動かし方
ステップ①:進化元を場に出そう
まずは《カラマネロ》《ガラル デスバーン》の進化元となるポケモンを場に出していきましょう。
早く超タイプの《ガラル デスマス》来ないかなぁ…
1進化ポケモンが主体となっているので、《メタモン♢》が有効に働きます。
状況に合わせて進化させていきましょう。
この段階で《クイックボール》や《ミステリートレジャー》で《ギラティナ》をトラッシュしておけると〇。
ステップ②:《カラマネロ》を出して攻撃開始!
《カラマネロ》が場に出せたら、特性『サイコリチャージ』で《ギラティナ》にエネルギーをつけて攻撃を開始していきましょう。
ワザ『シャドーインパクト』の効果で自分のポケモンにダメカンを乗せるデメリットがありますが、《ガラル デスバーン》や進化元に《ガラル デスマス》に乗せていけばOKです。
ステップ③:ダメカンばら撒いて相手ポケモンを一気にきぜつさせよう!
『シャドーインパクト』でダメカンが十分に乗ったり、相手のサイドが3枚になったら《ガラル デスバーン》《ズガドーン》の出番です!
手負いのポケモンや、ベンチで働いているシステムポケモンを根こそぎきぜつさせて盤面を有利にさせると共に、サイドも一気に取ってしまいましょう!
《のろいのおふだ》や《ホラー超エネルギー》も採用しているので更にダメージを加速させることも出来ます。
ちなみにですが、2枚とも《ガラル デスバーン》に付けては強みを発揮できないので注意です。
【超+闘バレット】の強み
強い点:大量のダメカンばら撒きによるシステムポケモンの一掃が可能!
《ギラティナ》や《のろいのおふだ》で少しずつダメカンを乗せていき、《ガラル デスバーン》や《ズガドーン》で一気にダメカンを乗せることで、ベンチにいる《ジラーチ》や《アブソル》といった厄介かつ放置できないポケモンを楽に処理することが出来ます。
特に《ガラル デスバーン》は《デデンネGX》を倒せるほどの火力を持つことも可能なので、最後の一押しにも有効です。
弱い点:高HPポケモンや《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》には苦しい展開となる
「ポケモンVMAX」や「TAGTEAM」といった高HPのポケモン、特に《ドラパルトVMAX》や《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》は天敵です。
《ドラパルトVMAX》はワザ『ダイファントム』によって、ベンチにいる《ガラル デスバーン》や《ジラーチ》が狙われてしまいます。
《そらのはしら》を採用していますが、一時しのぎにしかならないので、相性不利を覆しづらいです。
《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》はGXワザ『オルタージェネシスGX』の追加効果で、「非ポケモンV・GX」デッキに対しても吸うターンで決着を決めてきます。
こちらはもうしょうがない…
まとめ
今回は「反逆クラッシュ」に収録されている《ガラル デスバーン》を使ったデッキを紹介していきました。
大量のダメカンをばら撒けるのは本当に快感ですね(笑)
超タイプデッキの可能性はまだまだ広がりそうです!
変幻自在なデッキタイプで相手の意表をついていきたいですね。
それでは良きポケカライフを!
↓拡張パック「反逆クラッシュ」はこちらから!↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません