デッキ ポケモンカード

【ポケカ】280ダメージを狙え!《ブーバーン》デッキを紹介【反逆クラッシュ】

こんにちは。

今回は拡張パック「反逆クラッシュ」より、《ブーバーン》をメインアタッカーにしたデッキを紹介していたいと思います。
下準備こそ必要なものの、「280」ダメージという大火力を出すことが可能な《ブーバーン》を全力でサポートしていくデッキとなっています!

《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》も一撃で倒すことが可能で、新たな「非ポケモンGX・V」ポケモンのデッキタイプとして活躍出来そうです。

それでは見ていきましょー。

【ブーバーン】のキーカード

《ブーバーン》

《ブーバー》から進化するポケモン。
今回のデッキのメインアタッカーです。

ワザ『グラウンドバーン』はお互いの山札の上を1枚トラッシュし、その中のエネルギーの数×100ダメージを追加します。
この効果により、最大「280」ダメージと《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》を一撃で倒すことが出来る火力を持っています。
一見運次第に見えますが、後述するカードによって確実にダメージを追加させることが出来ます。

手張り+《溶接工》で『グラウンドバーン』を使える点も強力です。

《ヤレユータン》

特性『さるぢえ』によって手札の炎エネルギーを山札にもどし、《ブーバーン》の『グラウンドバーン』の火力を上昇させます。

《しんかのおこう》をキープできる点も強力で、《デデンネGX》で手札を捨てる前に『さるぢえ』を使用して《しんかのおこう》を山札に戻しておけば、その番進化できる《ブーバー》がいなくても安心して次のターンに《しんかのおこう》から《ブーバーン》を出すことが出来ます。

《ピクシー》

特性『ちゃめっけ』によって、相手のバトルポケモンについているエネルギーを山札の上に戻すことが出来ます。

これによって、《ブーバーン》の『グラウンドバーン』の火力を上昇させることが出来ます。
実質的なエネルギー破壊にもなるので強力です。

ここぞという時に進化させましょう。

【ブーバーン】のサンプルレシピ

今回は、【ズガドーン(非GX)】のレシピを参考にしつつ組み上げてみました。

《溶接工》でエネルギーを加速し、《ヤレユータン》や《ピクシー》、《ラニュイ》を駆使して《ブーバーン》で攻撃をしていきます。
《ピクシー》の特性『ちゃめっけ』を使いまわせるよう、《回収ネット》も採用してみました。

《ブーバー》はファミリーポケカに収録されているものを採用しています。
拡張パック「反逆クラッシュ」に収録されているものよりもワザが強力で、HPが同じ「90」である為です。

【ブーバーン】の動かし方

ステップ①:《ブーバーン》を場に出そう

まずはメインアタッカーとなる《ブーバーン》を場に出しましょう。
進化元の《ブーバー》は《クイックボール》で、《ブーバーン》は《しんかのおこう》から手札に加えていきましょう。

ついでに《ヤレユータン》もベンチに出しておけると〇。

ステップ②:《ヤレユータン》を使って180ダメージ!

《ブーバーン》が攻撃出来るようになったら、《ヤレユータン》の特性『さるぢえ』を使用して手札の《基本炎エネルギー》を山札に戻し、『グラウンドバーン』で攻撃を開始しましょう。
安定して「180」ダメージを出すことが出来ます。

手札の《基本炎エネルギー》が無くなってしまったら、《トレーニングコート》や《炎の結晶》でトラッシュから手札に戻していきましょう。
そうすることで、更に180ダメージを狙うことが出来ます。

ステップ③:高HPポケモンには《ピクシー》や《ラニュイ》を!

相手のバトルポケモンが「ポケモンVMAX」や「TAGTEAM」といった高HPポケモンである場合は、先ほどの《ヤレユータン》と《ピクシー》、《ラニュイ》を組み合わせて「280」ダメージを狙っていきましょう。

《ラニュイ》は相手のバトルポケモンがたねポケモンでなければ使えないので注意しましょう。
相手が「ポケモンVMAX」をバトル場に出しているときは注意。

【ブーバーン】の強い点・弱い点

強い点:180の安定ダメージと280の一撃火力

《ヤレユータン》によって、手札のエネルギーを確実にトラッシュ出来るため『グラウンドバーン』で安定して「180」ダメージを出すことが出来ます。
また、《ピクシー》や《ラニュイ》を使用することで能動的に「280」ダメージを出すことが出来るので、「TAGTEAM」相手には強く立ち回ることが可能です。

構築の参考とした【ズガドーン(非GX)】と比べると、火力を出すために必要なエネルギーも少ないので、その点では優位に立っていると言えるでしょう。

弱い点:進化ポケモンが中心であるのでリカバリーは難しい

デッキのメインアタッカーが進化ポケモンであり、サーチカードにも乏しいので場を上手く整えられなかった時のリカバリーが難しいのが難点です。

《博士の研究》のような大量ドローサポートも採用していない為、やや安定感に欠けています。

まとめ

今回は拡張パック「反逆クラッシュ」に収録される《ブーバーン》を中心にしたデッキを考えてみました。

これはまた強力かつ面白い「非ポケモンV・GX」が出てきたなという印象です。
デッキ構築はかなり難しいですが、強力なポケモンなので是非組んでみてください!

それでは良きポケカライフを!

↓《ブーバーン》収録!反逆クラッシュはこちらから↓

-デッキ, ポケモンカード
-, ,