こんにちは。
今回は「ポケモンカード」でこれから強いデッキを組みたい!となった方にお勧めしたい商品を書いていきたいと思います。
始めたたてで、新しいカードが欲しいけど何を買えばよいのかわからない!といった方にもお勧めできる内容となっております。
それでは見ていきましょー。
結論!
いきなり結論から書いてしまいますが、お勧めの商品は以下の通りです。
プレミアムトレーナーボックス ソード&シールド
ハイクラスパック「タッグオールスターズ」
拡張パック「ソード・シールド」
それでは、各商品を推す理由を書いていきます。
プレミアムトレーナーボックス ソード&シールド
一番にお勧めしたいのは「プレミアムトレーナーボックス ソード&シールド」です。
1年に1回、12月ごろに発売される商品ですが、これから環境デッキを組み始める方・「ポケモンカード」を始める方にとって有力なアイテムがたくさん詰まっているのがこのボックスです!
今回のボックスには以下のものが封入されております。
・プレミアムカードボックス(箱本体)
・拡張パック ソード…10パック
・拡張パック シールド…10パック
・カード(トレーナーズ)(エネルギー)…全158枚33種
・ポケモンコイン(ダメカンと同じ袋に封入)
・マーカー「どく」「やけど」(ダメカンと同じ袋に封入)
・アクリルダメカン
・ダメカンケース
我慢できずに外でパックは開けちゃいました・・・(笑)
固定収録のカードには、《クイックボール》や《博士の研究(マグノリア博士)》など、デッキを組むために欠かせないカードがまとめて入っています。
さらに、意外と集めるのが面倒な「基本エネルギー」も全タイプまとめて手に入ります。
パックも計20パック分入っており、ここで当たったカードを切り札にして、デッキを組み始めることが出来ます。
《ザシアンV》や《モルペコV》等がデッキの切り札として強力です!
カード以外では、ポケモンカードを遊ぶために必要な「ダメカン」「コイン」「どく・やけどマーカー」とこれらをまとめて持ち運べる「ダメカンケース」が付属しています。
あとはカードを傷つけないようにする「デッキシールド(スリーブ)」さえあればすぐに遊べますね・・・。
定価は5500円+税とお高めですが、
・20パック分で150円×20+税=3000円+税
・固定収録カード
上記2つだけでほとんど元を取っているので、かなりお得なのは間違いないです。
まずはこれを購入して「ポケモンカード」を始めてみましょう!
↓プレミアムトレーナーボックスはこちら↓
↓関連記事↓
https://kanohito-teien.com/pokeka-191207
ハイクラスパック「タッグオールスターズ」
一線級で活躍しているカードが沢山手に入るのがこのパックです。
1年に1回、11月ごろに発売されるパックで、その1年で活躍してきたカードが多く再収録されるパックです。
切り札となるカードから、デッキの動きをサポートするカードまで惜しみなく収録されており、まさに「ハイクラス」の名に相応しいパックとなっています。
↓収録内容の一部↓
今挙げたカード達は、登場直後や全盛期において1枚1000~2000円近くまで値段が上がったカードが多いです。
そんな超強力カードが手に入る、「夢」のパックです。
特にパッケージにも描かれている《ピカチュウ&ゼクロムGX》《レシラム&リザードンGX》《ミュウツー&ミュウGX》は未だに大会で切り札として活躍しているので、これらのカードを手に入れてデッキを組んでみるのもアリアリのありですね!
↓タッグオールスターズのBOXはこちら↓
↓関連記事↓
https://kanohito-teien.com/allstar-190928
https://kanohito-teien.com/pokeka-190930
拡張パック「ソード・シールド」
「プレミアムトレーナーボックス ソード&シールド」にも封入されているパックです。
何といっても最新弾のパックであることが魅力的です。
「プレミアムトレーナーボックス ソード&シールド」の所でも挙げたように、《ザシアンV》や《モルペコV》など、強力なポケモンが収録されています。
また、《博士の研究(マグノリア博士)》《クイックボール》《マリィ》等の「ソード・シールド」環境で必要になってくる汎用カードも収録されているので、ここから資産を増やしていくことも出来ます。
あと、運がよければ拡張パック「シールド」に《マリィ》のSRが入っているかもしれないです。
めっちゃかわいいです。
↓拡張パック「ソード・シールド」のBOXはこちら↓
↓関連記事↓
https://kanohito-teien.com/pokeka-191202
https://kanohito-teien.com/pokeka-191204
まとめ
今回は、ポケモンカードを始めるにあたって、お勧めできる商品を3つほど紹介していきました。
一押しはやはり「プレミアムトレーナーボックス」ですね・・・。
私が始めた時も、これにはめちゃくちゃお世話になりました。
それでは、よきポケカライフを!
おわり。