【ポケカ】イシヘンジンデッキを考えたい・・・【剣盾】
こんにちは。
今回は「ポケモンカードゲーム ソード&シールド」より、《イシヘンジンV》と《イシヘンジンVMAX》を使ったデッキを考えていこうと思います。
それでは見ていきましょー
《イシヘンジンV》《イシヘンジンVMAX》の性能
《イシヘンジンV》
《イシヘンジンV》 たね HP220 闘タイプ
弱点:草 抵抗力:なし にげる:無無無■『ガードプレス』 闘 40
次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-20」される。
■『メガトンキック』 闘闘闘 150
1エネで40ダメージを出せるポケモン。
闘タイプなので《格闘道場》や《ディアンシー♢》などの恩恵を受けることが出来、高ダメージを狙うことが出来ます。
雷タイプや無タイプ、悪タイプに対しては割と強く出ることが出来ます。
《イシヘンジンVMAX》
《イシヘンジンVMAX》 V進化 HP330 闘タイプ
弱点:草 抵抗力:なし にげる:無無無■『ストーンギフト』 闘
自分の手札から闘エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。その後、そのポケモンのHPを「120」回復する。
■『ダイロック』 闘闘闘 200
エネルギー加速と回復を兼ね合わせた『ストーンギフト』による耐久性能と、200ダメージと及第点のダメージを与えられるポケモンです。
ワザを使う必要があるものの、自前でエネ加速が出来るので、比較的早く殴りにいくことが出来ます。
スピードの遅い「闘タイプ」にはうれしい。
かなりシンプルなポケモンですが、それを生かして《アルセウス&ディアルガ&パルキアGX》や《シルヴァディGX》、化石ポケモン等といった多くのポケモンと組むことが出来そうです。
現在の構築
現在はこのような構築になっております。
《チラチーノ》と合わせて手札を充実させつつ戦うことが出来るようにしてみました。
また、2ターン目で殴りに行けるよう《ビート》を入れています。
と理想的なことを書いてみたものの、実際動かしてみると《チラチーノ》立たないわ《基本闘エネルギー》が手札にないわで中々うまく回りません。
《カプ・テテフGX》からの《ウツギ博士のレクチャー》って偉大だったんだなっていうのをものすごく実感しています・・・。
《しんかのおこう》がかなり弱く、進化可能なポケモンが居ないにも関わらず《マグノリア博士》と一緒に来てしまい、泣く泣く捨てるということが多発しました。
《ハイパーボール》は強かった。
まとめ
今回は「イシヘンジン」を使ったデッキを紹介してみました。
理想の動きにはまだはるか遠く・・・
とりあえず今は色々な構築で試してみて場数を踏んでいきたいと思います。
おわり。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません