こんにちは。
今回は「ポケモンカード サン&ムーン」より、「リミテッドコレクション マスターバトルセット」の開封レビューを行っていきます。
恐らく「ポケモンカード サン&ムーン」では最後になるであろう商品ですが、どのような感じかじっくりと見ていきたいと思います!
外装
外装です。
黒基調の落ち着いた感じの質感になっており、箱の横には各タイプのマークが。
肌触りもよく、高級感を感じます。
内容物
写真をPCに入れると予想以上に明るくなる・・・。
箱を開けるとこのような感じです。
プロモカード《アローラの仲間たち》《ピカチュウ》やデッキケースなどが、見えますね。
それでは全て開けていきましょう。
こちらが「リミテッドコレクション マスターバトルセット」の内容物です。
以下のものが入っております。
※ポケカ公式サイトより引用
プロモカード「ピカチュウ」(ホロ箔キラ)‥‥‥1枚
プロモカード「アローラの仲間たち」(ホロ箔キラ)‥‥‥1枚
ホログラムデッキシールド‥‥‥1セット(64枚)
ホロ箔合皮製デッキケース‥‥‥1個
ホロ箔プレイマット‥‥‥1枚
ホロ箔合皮製プレイマットケース‥‥‥1個
金属製ダメカンサイコロ‥‥‥12個
ホロ箔合皮製ダメカンケース‥‥‥1個
金属製GXマーカー‥‥‥1個
金属製マーカー(どく/やけど)‥‥‥各1個
ポケモンコイン‥‥‥1個
伸縮型ボールペン‥‥‥1個
それでは各アイテムについてみていきましょう!
プロモカード《ピカチュウ》
《ピカチュウ》 たね HP60 雷タイプ
弱点:闘 抵抗力:鋼 にげる:無■『でんきショック』 雷無無 40
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
ナンバリングを見る限り、400枚目のプロモーションですかね?
背景には、
・特性『ワンダータッチ』で「サン&ムーン」環境を支えた「カプ・テテフ」
・CL2018 名古屋のベスト4を埋め尽くした「マッシブーン」
・初の「TAGTEAM」で「ピカチュウ」の相棒となった「ゼクロム」
が描かれています。
立った1枚で「サン&ムーン」環境を振り返ることが出来る(?)、そんなカードです。
よーく見ると
《ピカチュウ》が発している電気は箔押しがされており、立体感のあるイラストになっています。
プロモカード《アローラの仲間たち》
《アローラの仲間たち》 トレーナーズ サポート
■自分の山札を3枚引く。
401枚目のプロモーションカード。
「サン&ムーン」本編の舞台である、「アローラ地方」での仲間・ライバルたちが描かれています。
左から、「マオ」「スイレン」「リーリエ」「ハウ」、手前に「グラジオ」。
性能的には《ハウ》や《ホップ》等と同じです。
イラストアドで差をつけろ
(写真上手く撮れんなぁ)
こちらも花火の箇所には箔押し加工があり、立体的に見えます。
それにしてもほんといいなぁこのイラスト・・・。
ホログラムデッキシールド
- 64枚入り
- オモテ(左)とウラ(右)
- ウラ拡大
ホログラム加工がされているデッキシールドです。
黒基調にきらりと光る虹色がかっこいいですね。
64枚入りなのがうれしい!
質感は普通のデッキシールドと同じで、マット加工はありません。
ここはちょっと惜しい所ですね・・・。
ホロ箔合皮製デッキケース
前面にホロ箔が貼られているデッキケースです。
合皮製で手触りがよく、高級感を感じます。
収納力は、
・キャラスリ+オバスリの2重スリーブに入れたデッキ
・ホロ箔合皮製ダメカンケース
がジャストサイズで収まるぐらいです。
縦横共にクリアランスがあまりないので、少し出し入れはしづらいかもしれません。
それでもダメカンケースも一緒に持っていけるのはメリットが大きく、忘れる心配がなくなるのは大きいですね♪
ホロ箔プレイマット
これもまた高級感を感じるプレイマットです。
白く見える所がホロ箔が貼られているところです。
シンプルなデザインなので大会でも重宝しそうですね。
うつくしい・・・
ホロ箔合皮製プレイマットケース
デッキケースと同じ合皮製で作られているプレイマットケースです。
先ほどのプレイマットがピッタリ収まるサイズですね。
縦30㎝のものならば、他のプレイマットも収まると思います。
プレイマットケースも傷つけたくないから袋に入れて持ち運ぶぞ・・・(笑)
金属製ダメカンダイス
各面に、10・20・30・40・50・100の数字が刻まれたダメカンダイスです。
金属なのでしっかりとした重みがあり、扱いやすかったです。
40ダメージと普通のダメカンでは面倒なところもカバーできるのがいいですね。
ただし合計で12個と、ダメカンばら撒きデッキを相手にしたときなどはやや物足りない個数かなーとは思います。
普通のダメカンと組み合わせて上手く使っていきたいですね。
ホロ箔合皮製ダメカンケース
デッキケースの項目でも登場した、ダメカンケースです。
当然のように合皮製。
これぐらいのサイズの革製ケースっていいよね・・・!
中身はこんな感じになっており・・・
先ほどの金属製ダメカンケース、同セット付属のGXマーカー、コイン、状態異常マーカー、ボールペンを収納出来ます。
左側にまだ余裕があるので、コインサイコロやダメカンを追加で入れてもよさそうですね。
金属製GXマーカー
黒基調の金属製GXマーカーです。
「メルメタルセット」のものとは違い、ほとんど真っ黒です。
どちらもかっこいいので、好みで使い分けていきたいですね。
私はメルメタルの方、買えなくて持っていませんが・・・
金属製マーカー(どく・やけど)、ポケモンコイン
コインと各種状態異常のマーカーです。
昨年発売した「プレミアムトレーナーボックス TAGTEAM GX」のものと似ておりますが、

上が本セット付属、下がプレボ付属
コインはモンスターボールの形が、マーカーはカラーが違っています。

左がプレボ付属、右が本セット付属
また、コインについては、銀色基調で輝いていました。
パーティングラインなどもなく、しっかりとした作りでした。
伸縮型ボールペン
伸縮型の小さなボールペンです。ZEBRA社製。
先ほどのダメカンケースに入るほどのサイズです。
下の方の持ち手を引っ張ると軸が出てきます。
横にはポケカの印字が。
ショップイベントでも結果を書くためにボールペンを使うことが多いので、こういうアイテムはものすごくありがたいですね!
まとめ
今回は、「ポケモンカードゲーム サン&ムーン」より、「リミテッドコレクション マスターバトルセット」のレビューをしました。
しっかりと作られたアイテムが多く、落ち着いたデザインなのでカジュアルな対戦から大会まで幅広いシチュエーションで使っていけるアイテムだと思います。
欲を言えばダメカンダイスがもう少し欲しかったですが・・・
予約限定品であり再販の可能性も低いため、既にプレミアが付いています。
欲しいと感じたサプライだけを狙い撃ちするのもよさそうですね。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございます。
おわり。
↓参考までに、「リミテッドコレクション マスターバトルセット」はこちら。