【スターター】《エーフィ&デオキシス》の使い道を考えてみた【TAGTEAM】
こんにちは。
色々と私用や幼児があって2日も更新が途絶えてしまいました。
久しぶり(?)に新カード情報が出ましたね。
なんと言いますか立て続けに新商品が発売されて情報がどんどん出てきたので、すごく期間が空いたように感じます。
さて、今回は発表された親カードの1枚である《エーフィ&デオキシス》について考えていきたいと思います。
《エーフィ&デオキシスGX》の性能
《エーフィ&デオキシスGX》 たね HP260 超タイプ
弱点:超 抵抗力:なし にげる:無無■『サイコサークル』 超無無 10+
自分のベンチの超ポケモンの数×30ダメージ追加
■『クロスディヴィジョンGX』 超無無+
ダメカン10個を、相手のポケモンに好きなようにのせる。
追加でエネルギーが3個付いているなら、のせるダメカンは20個になる。
評価
HPについて
HP260はやや不安な数値ですね。
《ギラティナ(やぶれたとびら)》のワザ『シャドーインパクト』で弱点を突かれてワンパンされてしまいます。
また、「GXポケモン」には補正なしで130ダメージを出せるポケモンもそれなりに存在する為に2パン、《ミュウツー&ミュウGX》でコピーされればワンパンされてしまうのもやや辛いところです。
ワザ『サイコサークル』について
通常ワザはやや扱いづらく、火力にも不安が残る印象を受けます。
超タイプには《カラマネロ》という最高のエネ加速ポケモンがいますが、その《カラマネロ》を使うとなると《ウルトラネクロズマGX》や《ガブリアス&ギラティナGX》の姿がチラつきます。
上記2体とは違ってエネルギーの指定は比較的緩めですが、それを差し置いてでも火力が出ない印象を受けます。
GXワザ『クロスディヴィジョンGX』について
GXワザはダメカン10個を好きなようにバラ撒くというもの。
追加でエネルギーが3つ付いていれば乗せるダメカンは20個に。
好きなところにダメカンをバラ撒くので余分なダメージを出さずにポケモンを倒すことが出来ますし、相手が「非GXポケモン」主体のデッキでも複数サイドを取りに行くことが出来ます。
《エーフィ&デオキシスGX》の最大の特徴なので、ここを上手く活用していきたいところです。
このカードの使い道
※19/05/11時点で使えるカード内で考えています。
個人的にはメインで使っていくにはやや物足りない性能だと感じたので、他のデッキに1枚刺して使うのがいいかなと感じました。
例えば先ほど挙げた《ガブリアス&ギラティナGX》を使ったデッキ。
《ガブリアス&ギラティナGX》のワザ『カラミティエッジ』の効果発動条件を満たす為に『クロスディヴィジョンGX』を使ってダメカンを撒きつつ《ジラーチ》《ゾロア》等、低HPたねポケモンを倒しに行くことができます。
超エネルギーや《カラマネロ》、《タッグスイッチ》なども共有出来るので相性はよさそうです。
もう一つ、通常ワザも使っていきたいなら《ユクシー》を使ったデッキへの採用もありなのかな?と思いました。
《ユクシー》の特性上、《アグノム》《エムリット》もベンチに並ぶことになるので、『サイコサークル』でも比較的安定したダメージが出せるのではないかと感じました。
「非GXデッキ」としての特徴は失われてしまいますが・・・
まとめ
・『クロスディヴィジョンGX』が強力!
・通常ワザはあまり期待できない
・現時点ではサブアタッカーとしての運用がよさそう
こんな感じですかね。
やや不安定な印象を受けましたが、新カードとの連携にも期待して情報を待ちたいですね。
おわり。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません