【ポケカ】「exスタートデッキ 超 ピクシー」でポケモンカードを始めよう!【カードリスト付き】
こんにちは。
今回も2023年7月7日に発売される、「exスタートデッキ 超 ピクシー」の解説記事を書いていきます。
デッキの収録内容や、簡単な改造案についても紹介していきますので、是非ご覧ください!
「exスタートデッキ」からポケモンカードゲームを始める方の参考になればうれしいです!
それでは見ていきましょー。
↓何が出るかはお楽しみ!「おまかせexスタートデッキ」はこちら!↓
「exスタートデッキ 超 ピクシー」はどんなデッキ
「exスタートデッキ 超 ピクシー」は、2023年7月7日に発売される「ポケモンカードゲーム スカーレット・バイオレット」シリーズの特徴の一つである「ポケモンex」が収録された構築済みデッキです。
希望小売価格は550円(税込)。
「ポケットモンスター 赤・緑」で登場したポケモンである「ピクシー」が切り札となっているデッキです。
HPを回復しつつ戦い、相手の戦力を確実にそぎ落としていく耐久戦向きのデッキとなっています。
対戦をする為に必要なデッキやダメカンなど、一通りのグッズがたったの550円で揃う為、初めてポケモンカードをする方にピッタリの内容となっています!
「exスタートデッキ 超 ピクシー」の収録内容
※☆…新規カード
【カード名】 | 【枚数】 |
【ポケモン】 | |
《ピッピ》☆ | |
《ピクシーex》☆ | |
《クチート》☆ | |
《ヒラヒナ》 | |
《クエスパトラ》 | |
【グッズ】 | |
【ポケモンのどうぐ】 | |
【サポート】 | |
【スタジアム】 | |
【エネルギー】 | |
《基本超エネルギー》 |
「exスタートデッキ 超 ピクシー」の新規カード解説
《ピッピ》ー《ピクシーex》
《ピッピ》はHPが60で、にげるエネルギーが1つと扱いやすい性能をしています。
ただ、《ピッピ(ダークファンタズマ)》が持つ特性『おつきみパーティ』が進化後の《ピクシーex》と非常に相性が良いポケモンとなっている為、持っているなら入れ替えると良いでしょう。
《ピクシーex》は1進化の「ポケモンex」です。
HPは260と標準的な耐久力となっています。
特性『げつめんゾーン』によって、超エネルギーが付いたポケモン全員のにげるエネルギーをなくすことが出来ます。
ポケモンのタイプを問わない点も地味ながら嬉しい所です。
《ピッピ(ダークファンタズマ)》はにげるエネルギーを2つ必要としているため、それが無くなることで特性『おつきみパーティ』が使いやすくなります。
ワザ『ムーンワンダー』は超エネルギー3つで使用出来、170ダメージを与えつつ場の超エネルギーを好きなように付け替えることが出来ます。
これにより、デッキに収録されている《クチート》にエネルギーを集めて次の番に大ダメージを狙ったり、《ピクシーex》がきぜつしそうな場合は自身に付いたエネルギーをすべてベンチに付け替えたりと無駄のない戦いが出来るようになります。
《クチート》
ワザ『いたずらクランチ』は、自身に付いている超エネルギーの数×30ダメージを与えるポケモンです。
1エネルギーから使えるため、序盤の攻撃要因としても使えますが、終盤に《ピクシーex》の『ムーンワンダー』でエネルギーを集めておくと大きなダメージを狙えるようになります。
序盤から終盤まで活躍の幅がある優秀なポケモンです。
「exスタートデッキ 超 ピクシー」の動かし方
情報が公開され次第、更新します。
「exスタートデッキ 超 ピクシー」改造案
情報が公開され次第、更新します。
まとめ
今回は「exスタートデッキ 超 ピクシー」について、カードの紹介やデッキの改造案を紹介していきました。
とにかく《ピクシーex》が強力で、場に出すことで柔軟な戦いが出来るようになります。
《ピクシーex》を軸に様々な状況に対応し、バトルに勝利していきましょう!
それでは良きポケカライフを!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません