【ポケカ】『exスタートデッキ』はどれを買えば良い!?目的ややってみたいことを軸にオススメを紹介!
こんにちは。
今回は2023年7月7日に発売された「exスタートデッキ」について、どのデッキを買えばいいのか迷っている人に目的に応じたデッキを紹介していこうと思います。
これを見れば自分が欲しいデッキが分かるかも!?
それでは見ていきましょー。
↓こだわりのない方向け!「おまかせexスタートデッキ」はこちら!
「exスタートデッキ 草 ジュナイパー」
このデッキがオススメな人・汎用カード《ネストボール》が欲しい人
・強力な「ポケモンex」が欲しい人
『exスタートデッキ 草 ジュナイパー』は、「ポケットモンスター サン・ムーン」の御三家ポケモン「ジュナイパー」が切り札の草タイプデッキです。
《ジュナイパーex》の特性「じゅうおうむじん」とHP回復カードを組み合わせた、耐久戦が得意なデッキです。
《ジュナイパーex》は2進化ポケモンなので場に出すまで時間が掛かりますが、その分高いHPと強力な性能を持っているので、縦横無尽に場を駆け回り、バトルに勝利していきましょう。
どのデッキにも投入できる汎用カード《ネストボール》も2枚収録されているので、《ネストボール》が入ったデッキが欲しい方にもオススメです。
「exスタートデッキ 草 ジュナイパー」の解説記事はこちら!
「exスタートデッキ 炎 ビクティニ」
このデッキがオススメな人・汎用カード《ボスの指令》が欲しい人
・拡張パック『黒炎の支配者』に収録の《リザードンex》と組み合わせられるカードが欲しい人
『exスタートデッキ 炎 ビクティニ』は、「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」の幻のポケモン「ビクティニ」が切り札の炎タイプデッキです。
《ビクティニex》は、たねポケモンかつ1エネルギーで使えるワザを持っており、序盤から攻撃を仕掛けることが出来ます。
さらに、ワザ「ビクトリーフレイム」は220と大きなダメージを与えるので、「ポケモンex」に対しても大きな痛手を与えることが可能です。
拡張パック『黒炎の支配者』に収録される《リザードンex》と組み合わせてサブアタッカーとしての運用も出来るため、デッキ強化のベースとしても魅力です。
また、ほとんどのデッキに採用される《ボスの指令》も収録されています。
「exスタートデッキ 水 ゲッコウガ」
このデッキがオススメな人・汎用カード《ネストボール》が欲しい人
・強力な「ポケモンex」が欲しい人
『exスタートデッキ 水 ゲッコウガ』は、「ポケットモンスター X・Y」の御三家ポケモン「ゲッコウガ」が切り札の水タイプデッキです。
《ゲッコウガex》が持つワザ「げきりゅうぎり」は、相手のバトルポケモンにダメカンが乗っていると240と非常に大きなダメージになります。
《ラプラス》で事前にダメカンを乗せてから《ゲッコウガex》の「げきりゅうぎり」でトドメを刺しに行きましょう!
『exスタートデッキ 草 ジュナイパー』と同じく、《ネストボール》が2枚封入されています!
「exスタートデッキ 雷 ミライドン」
このデッキがオススメな人・タイプならではの強力な動きをしてみたい人
・いろいろなポケモンを使ってみたい人
『exスタートデッキ 雷 ミライドンex』は、「ポケットモンスター バイオレット」の看板ポケモン「ミライドン」が切り札の雷タイプデッキです。
《ミライドンex》は拡張パック『バイオレットex』に収録されているものと異なる性能をしています。
他のポケモンのサポートに特化しているため、序盤のアタッカーや逃げ要因として使っていくと良いでしょう。
このデッキに入っている《エレキジェネレーター》は、最大2枚のエネルギーを一気に加速できる強力なグッズです。
タイプならではの動きがしてみたい人にオススメのデッキとなっています。
「exスタートデッキ 超 ピクシー」
このデッキがオススメな人・強力な「ポケモンex」が欲しい人
・改造しやすいデッキのベースが欲しい人
『exスタートデッキ 超 ピクシー』は、「ポケットモンスター 赤・緑」に登場したポケモン「ピクシー」が切り札の草タイプデッキです。
《ピクシーex》は特性「げつめんゾーン」によって、超エネルギーが付いているポケモンのにげるエネルギーを無くすことが出来ます。
ワザ「ムーンワンダー」でエネルギーを付け替えながら無駄なく戦うことも出来る器用なポケモンです。
進化元の《ピッピ》を強化拡張パック『ダークファンタズマ』に収録されているものに変えるだけでも強力になるので、改造しやすいデッキが欲しい人にもオススメです!
「exスタートデッキ 闘 コライドン」
このデッキがオススメな人・ポケカに慣れるために分かりやすいデッキが欲しい人
・とにかく攻めるプレイをしてみたい人
『exスタートデッキ 闘 コライドン』は、「ポケットモンスター スカーレット」の看板ポケモン「コライドン」が切り札の闘タイプデッキです。
《コライドンex》は拡張パック『スカーレットex』収録のものとは異なる性能をしており、1エネルギーで3体のポケモンにダメージをばら撒けるポケモンとなっています。
ワザ「ガイアプレス」をはじめ、闘タイプポケモンにはダメージの大きい攻撃的なポケモンが多いので、果敢に攻めていきたい方にもオススメです。
「exスタートデッキ 悪 ヘルガー」
このデッキがオススメな人・ポケカに慣れるために分かりやすいデッキが欲しい人
・妨害を行い、じっくりと詰めるプレイをしたい人
『exスタートデッキ 悪 ヘルガー』は、「ポケットモンスター 金・銀」にて登場した「ヘルガー」が切り札の悪タイプデッキです。
《ヘルガーex》はワザ「イビルクロー」でワザを受けた相手のたねポケモンの攻撃を封じることが出来ます。
進化ポケモンに対してはワザ「ハウンドファング」で大ダメージを与えることも出来るので、状況に応じてワザを使い分けていきましょう。
ワザや特性がシンプルなポケモンが多く扱いやすいですが、『exスタートデッキ 闘 コライドン』よりも妨害手段が豊富なデッキとなっています。
「exスタートデッキ 鋼 メルメタル」
このデッキがオススメな人・青天井系のワザで大きなダメージを出してみたい人
・高い耐久力で戦っていきたい人
『exスタートデッキ 鋼 メルメタル』は、「Pokémon GO」にて登場したポケモン「メルメタル」が切り札の鋼タイプデッキです。
《メルメタルex》はHP300と高い耐久力を持ちつつ、切り札ポケモンの中で唯一ダメージに上限がない、青天井系のワザを持っています。
鋼エネルギーを付ければ付けるほどワザのダメージが上昇していくので、高い耐久力を活かしながら相手ポケモンを次々と倒していくことが出来ます。
少ないエネルギーで攻撃出来るポケモンが多く収録されているのも特徴です。
まとめ
今回は『exスタートデッキ』各種のオススメポイントを紹介していきました。
気になるデッキがあれば、解説記事のリンクも各デッキ項目内にあるので、是非覗いてみてください。
無色およびドラゴンタイプに関しては、個別での発売がされ次第更新します!
それでは良きポケカライフを!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません