こんにちは。
今回も2023年7月7日に発売される、「exスタートデッキ 鋼 メルメタル」の解説記事を書いていきます。
デッキの収録内容や、簡単な改造案についても紹介していきますので、是非ご覧ください!
「exスタートデッキ」からポケモンカードゲームを始める方の参考になればうれしいです!
それでは見ていきましょー。
↓「exスタートデッキ 鋼 メルメタル」はこちら!↓
「exスタートデッキ 鋼 メルメタル」はどんなデッキ

「exスタートデッキ 鋼 メルメタル」は、2023年7月7日に発売される「ポケモンカードゲーム スカーレット・バイオレット」シリーズの特徴の一つである「ポケモンex」が収録された構築済みデッキです。
希望小売価格は550円(税込)。
スマートフォンアプリ「PokémonGO」で初登場したポケモンである「メルタン」の進化系「メルメタル」が切り札となっているデッキです。
高い耐久力を武器に、エネルギーを溜めて大きなダメージを出していくデッキとなっています。
対戦をする為に必要なデッキやダメカンなど、一通りのグッズがたったの550円で揃う為、初めてポケモンカードをする方にピッタリの内容となっています!
「exスタートデッキ 鋼 メルメタル」の収録内容

※☆…新規カード
【カード名】 | 【枚数】 |
【ポケモン】 | 20 |
《クヌギダマ》 | 3 |
《モグリュー》☆ | 3 |
《フォレトス》 | 2 |
《エアームド》☆ | 2 |
《ドリュウズ》☆ | 2 |
《トゲデマル》 | 1 |
《メルタン》☆ | 2 |
《メルメタルex》☆ | 1 |
《ブロロン》 | 2 |
《ブロロローム》 | 1 |
《モトトカゲ》 | 1 |
【グッズ】 | 9 |
《エネルギー回収》 | 1 |
《スーパーボール》 | 2 |
《ハイパーボール》 | 2 |
《ポケモンいれかえ》 | 2 |
《ポケモンキャッチャー》 | 2 |
【ポケモンのどうぐ】 | 2 |
《げんきのはちまき》 | 1 |
《ゴツゴツメット》 | 1 |
【サポート】 | 10 |
《ジャッジマン》 | 1 |
《たんぱんこぞう》 | 2 |
《ネモ》 | 4 |
《博士の研究》 | 2 |
《ペパー》 | 1 |
【エネルギー】 | 19 |
《基本鋼エネルギー》 | 19 |
「exスタートデッキ 鋼 メルメタル」の新規カード解説
《メルタン》ー《メルメタルex》
《メルタン》はHP70でにげるエネルギーが1つ、1エネルギーで20ダメージを与えるワザを持っており、進化元としてとても優秀なたねポケモンです。
《メルメタルex》は1進化の鋼タイプ「ポケモンex」です。
にげるエネルギーは4つと重いものの、HP300と非常に高い数値を誇ります。
ワザ『きんぞくきゅうしゅう』で《基本鋼エネルギー》を加速し、ワザ『フルメタルナックル』で大ダメージを狙うポケモンです。
鋼エネルギーが4つ付いていれば、『フルメタルナックル』のダメージは210となり、一部のたねポケモン「ポケモンex・V」を倒すことが出来ます。
エネルギーが付けば付くほど『フルメタルナックル』ダメージも伸びていく為、きぜつのリスクも考えつつより大きなダメージを狙っていきましょう。
《エアームド》

1エネルギーで使えるワザ「つつく」と、120ダメージを与えるワザ「スチールスラッシュ」をもつ扱いやすいたねポケモンです。
にげるエネルギーも1つと入れ替えやすい点も魅力。
《モグリュー》ー《ドリュウズ》
1エネルギーで使えるワザを持つ進化ラインです。
ダメージは大きくないですが、直ぐにワザを使用できるので、序盤のアタッカーとして戦い、その間に《メルメタルex》を育てていきましょう。
「exスタートデッキ 鋼 メルメタル」の動かし方
①:《メルメタルex》を出す準備を整えつつ、攻撃をしていこう
切り札の《メルメタルex》は鋼エネルギーをたくさんつけることで大きなダメージを狙うことが出来るポケモンです。
そのため、他のポケモンは少ないエネルギーでワザを使えるポケモンが多く収録されています。
特に《ドリュウズ》は1エネルギーで60ダメージを与えることが出来るため、序盤のたねポケモンを狩ることに適した性能となっています。
《メルメタルex》を出す準備をしながら先手をとり、サイドレースを有利に進めていきましょう。
②:《ブロロローム》で手札を補充しながら戦おう

《ブロロローム》は特性「ランブルエンジン」を持っており、エネルギーを1枚トラッシュすることで手札が6枚になるように山札を引くことが出来ます。
サポート並みの手札補充を行うことが出来るので、積極的に使って潤沢な手札で戦っていきましょう。
③:《メルメタルex》にエネルギーを付けて大ダメージを狙おう

《メルメタルex》のワザ「フルメタルナックル」は、90ダメージに加え、自身に付いている鋼エネルギーの数×30ダメージを追加するワザです。
鋼エネルギーが4枚付いていればその時点で210ダメージと、たねの「ポケモンex・V」を一撃で倒すことも可能なダメージ量となります。
エネルギーが増えれば増えるほど更にダメージが上がっていくので、相手のポケモンに合わせて付けるエネルギーの量を調整しましょう。
ワザ「きんぞくきゅうしゅう」でエネルギーを付け、次の番に手張りと合わせて「フルメタルナックル」を使えるようになります。
HP300という高い耐久力と合わせ、相手のポケモンを薙ぎ払っていきましょう!
「exスタートデッキ 鋼 メルメタル」改造案

《メルメタルex》がフルパワーで攻撃しに行けるよう、エネルギー加速が出来る《メタング》を採用した構築に改造しました。
《メタング》の特性「メタルシーカー」や《メルメタルex》のワザ「きんぞくきゅうしゅう」でどんどんエネルギーを溜め、ワザ「フルメタルナックル」で大ダメージを狙っていきましょう。
《ヒーローマント》や《フルメタルラボ》でもともと高い《メルメタルex》に耐久力にさらに磨きをかけています。
《メルメタルex》がきぜつしたあとはトラッシュに大量のエネルギーがいってしまう為、《ヘビーバトン》でエネルギーの喪失をカバーしましょう。
まとめ
今回は「exスタートデッキ 鋼 メルメタル」について、カードの紹介やデッキの改造案を紹介していきました。
高い耐久力を武器に戦っていくデッキですが、《ブロロローム》によるドロー補助で息切れもしにくくなっています。
終盤までじっくりと戦い、サイドを取り切っていきましょう!
それでは良きポケカライフを!
↓「exスタートデッキ 鋼 メルメタル」はこちら!↓