【ポケカ】『exスタートデッキ テラスタル ドラゴン カイリュー』でポケモンカードを始めよう!
こんにちは。
今回も2023年11月24日に発売の、『exスタートデッキ テラスタル ドラゴン カイリュー』の解説記事を書いていきます。
デッキの収録内容や、簡単な改造案についても紹介していきますので、是非ご覧ください!
「exスタートデッキ」からポケモンカードゲームを始める方の参考になればうれしいです!
それでは見ていきましょー。
↓『exスタートデッキ テラスタル ドラゴン カイリュー』はこちら!↓
『exスタートデッキ テラスタル ドラゴン カイリュー』はどんなデッキ
『exスタートデッキ テラスタル ドラゴン カイリュー』は、2023年7月7日に発売される「ポケモンカードゲーム スカーレット・バイオレット」シリーズの特徴の一つである「ポケモンex」が収録された構築済みデッキです。
希望小売価格は660円(税込)。
「ポケットモンスター 赤・緑」で登場した一番最初のドラゴンポケモンの1体である「カイリュー」が切り札となっているデッキです。
ワザを使うために2種類のエネルギーを必要とするものの、強力な効果と弱点を持たないポケモンです。
対戦をする為に必要なデッキやダメカンなど、一通りのグッズがたったの550円で揃う為、初めてポケモンカードをする方にピッタリの内容となっています!
『exスタートデッキ テラスタル ドラゴン カイリュー』の収録内容
※☆…新規カード
【カード名】 | 【枚数】 |
【ポケモン】 | 20 |
《ブイゼル》 | 2 |
《フローゼル》 | 1 |
《ママンボウ》 | 2 |
《ロトム》 | 1 |
《カイデン》 | 3 |
《タイカイデン》 | 2 |
《ミニリュウ》☆ | 3 |
《ハクリュー》☆ | 2 |
《カイリューex》☆ | 1 |
《ジジーロン》☆ | 2 |
《タブンネ》☆ | 1 |
【グッズ】 | 12 |
《エネルギーつけかえ》 | 1 |
《エネルギー転送》 | 1 |
《おとどけドローン》 | 1 |
《ネストボール》 | 2 |
《ハイパーボール》 | 2 |
《ふしぎなアメ》 | 1 |
《ポケモンいれかえ》 | 2 |
《ポケモンキャッチャー》 | 2 |
【サポート】 | 10 |
《キハダ》 | 1 |
《ジャッジマン》 | 1 |
《たんぱんこぞう》 | 2 |
《ネモ》 | 4 |
《博士の研究》 | 2 |
【エネルギー】 | 18 |
《基本水エネルギー》 | 9 |
《基本雷エネルギー》 | 9 |
『exスタートデッキ テラスタル ドラゴン カイリュー』の新規カード解説
《ミニリュウ》ー《ハクリュー》ー《カイリューex》
《ミニリュウ》はHP70のたねポケモンです。
1エネルギーで20ダメージを与えるワザを持っているため、優秀なポケモンです。
《ハクリュー》のワザ「ドラゴンテール」はコイントス次第で大きなダメージを出すことが可能です。
このデッキの切り札の《カイリューex》は、テラスタルしており、ベンチにいる限りワザのダメージを受けません。
HPが330とやや高めになっています。
1エネルギーのワザ「つばさでうつ」はシンプルに70ダメージを与えるワザです。
相手のたねポケモンを倒しやすい性能です。
水エネルギーと雷エネルギー1つずつで使用出来るワザ「りゅうせいブレイク」は、紺と素でオモテを出せば280ダメージになりますが、ウラが出ると次の番にワザを使えなくなります。
オモテなら1進化の「ポケモンex」や「ポケモンVSTAR」を一撃で倒せる大火力です。
《タブンネ》
《タブンネ》はワザ「ともだちをさがす」でポケモンを1枚手札に加えられます。
場に出ているたねポケモンから進化するポケモンをサーチし、進化の準備を整えていきましょう。
『exスタートデッキ テラスタル ドラゴン カイリュー』の動かし方
①:《タブンネ》や《ジジーロン》を壁にしつつ盤面を整えよう
デッキに入っている《タブンネ》や《ジジーロン》、《ママンボウ》はHPが高く、序盤の壁ポケモンとして優秀です。
バトル場で攻撃を耐えている間に、各種サーチやドローカードを使って、ポケモンの進化の準備をしていきましょう。
②:強力な進化ポケモンで戦おう
進化ポケモンは、場に出すまでに時間がかかる分、強力な性能を備えています。
エネルギーが大量についたポケモンに対しては《フローゼル》の「うずまきテール」でバウンスを狙ったり、HPの少ないベンチポケモンに《タイカイデン》のワザ「ちょうくげきひこう」で攻撃したりと、状況に合わせてワザを使い分けていきましょう。
③:「ポケモンex」を《カイリューex》で撃破しよう
相手の強力な「ポケモンex」に対してはこちらも「ポケモンex」である《カイリューex》で立ち向かいましょう。
ワザ「りゅうせいブレイク」のコイントスでオモテを出せば、相手の「ポケモンex」をきぜつないし、残りHPが少ない状況に持っていくことが出来ます。
ウラが出てしまった場合は、逃げるや《ポケモンいれかえ》でベンチに後退させてあげましょう。
『exスタートデッキ テラスタル ドラゴン カイリュー』改造案
今回は水タイプに寄せた構築にしてみました。
《セグレイブ》の特性「きょくていおん」は、手札の《基本水エネルギー》を何度でも付けられるようになる効果で、《基本雷エネルギー》の手張りと合わせて《カイリューex》が1ターンで「りゅうせいブレイク」を使えるようになります。
サブアタッカーとして《カイオーガ》を採用。
ワザ「ダイナミックウェーブ」は手札の水エネルギーを3つ手札に戻すことで、相手ポケモン1匹に180ダメージを与えられる強力なポケモンです。
《セグレイブ》のおかげでデメリットが気にならない為、相性の良いポケモンです。
まとめ
今回は『exスタートデッキ テラスタル ドラゴン カイリュー』について、カードの紹介やデッキの改造案を紹介していきました。
ドラゴンタイプは2つのタイプを使って戦うことが出来るポケモンが多いです。
弱点がなく、ワザが強力なものが多いので、圧倒的なパワーで相手にプレッシャーをかけにいきましょう!
それでは良きポケカライフを!
↓『exスタートデッキ テラスタル ドラゴン カイリュー』はこちら!↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません