【ポケカ】「ポケモンex」を確定ゲット!exスペシャルセットが発売!【カードリストあり】
こんにちは。
今回は2023年5月19日に発売される「exスペシャルセット」について紹介をしていきます。
「exスペシャルセット」は「ポケモンex」が必ず1枚入っているプロモカードパックに加え、拡張パック「スノーハザード」「クレイバースト」がそれぞれ4パックずつ封入されたセット商品となっています。
プロモパックの「ポケモンex」はどれも完全新規カードとなっている為、新しいデッキの切り札として使っていきましょう!
それでは見ていきましょー。
「exスペシャルセット」商品概要
希望小売価格 1800円(税込) 内容物
- 拡張パック「スノーハザード」×4パック
- 拡張パック「クレイバースト」×4パック
- ※拡張パックにはカードがランダムに各5枚入っています。
- プロモカードパック×1パック
- ※プロモカードパックには3種類のカードセットのうち、いずれか1種類がランダムに入っています
- 1.ノノクラゲ 2枚 リククラゲex 1枚
- 2.パモ 1枚 パモット 1枚 パーモットex 1枚
- 3.ボチ 2枚 ハカドッグex 1枚
発売日 2023年5月19日(金) (※ポケカ公式HPより引用)
「exスペシャルセット」プロモパックカードリスト
↓拡張パック「スノーハザード」「クレイバースト」に収録のカードはこちらから!↓
プロモパックの収録カードはすべてキラ仕様となっています。
《ノノクラゲ》ー《リククラゲex》
《ノノクラゲ》は拡張パック「バイオレットex」に収録されていたものと同じ性能です。
《リククラゲex》はHP270の1進化「ポケモンex」です。
にげるエネルギーは2つと平均的で、特性『まもりのきんし』が特徴的です。
『まもりのきんし』は、《リククラゲex》がいる限り、エネルギーが付いているポケモンを相手のポケモンのワザの効果から守る効果となっています。
状態異常やダメカンを乗せる効果をまとめて防ぐことが出来る点が魅力的です。
エネルギーの種類は問わない為、草タイプデッキではなくても採用可能な点も見逃せません。
ワザ『コロニーラッシュ』は80ダメージに加え、ベンチの草エネルギーが付いているポケモンの数×40ダメージを追加するワザとなっています。
こちらは草エネルギーを必要としています。
拡張パック「クレイバースト」に収録されている《フォレトスex》は草エネルギーを多くのポケモンに展開できるため、相性が良さそうです。
《パモ》ー《パモット》ー《パーモットex》
《パモ》《パモット》は拡張パック「バイオレットex」に収録されたものと同じ性能です。
最終進化の《パーモットex》はプロモパックの中では唯一の2進化ポケモンです。
HPは300と低めですが、にげるエネルギーを必要としません。
ワザは2つあり、一つは1エネルギーで60ダメージを与える『エレキック』です。
もう一つのワザ『いなずまストライク』が非常に強力で、自身に付いている雷エネルギーを2個トラッシュすることで、バトル場・ベンチを問わず220ダメージを与えることが出来ます。
たねの「ポケモンex」や「ポケモンV」を一撃で倒すことも可能で、特にベンチに居残りがちな《ネオラントV》や《イキリンコex》を倒してサイドレースを有利に進めることが出来ます。
にげるエネルギーを必要としないのでワザを使った後は、速やかにベンチに後退して再びエネルギーを補充していきましょう。
《エレキジェネレーター》や《モココ》といった、エネルギー加速手段が豊富な雷タイプなので、『いなずまストライク』を連射しやすいのも魅力です。
《ボチ》ー《ハカドッグex》
《ボチ》は拡張パック「バイオレットex」に収録されたものと同じ性能です。
《ハカドッグex》は1進化の超タイプ「ポケモンex」です。
HPは260と標準的ですが、にげるエネルギーが3つと重めです。
性能的には拡張パック「バイオレットex」に収録された《ハカドッグ》を大型化させたようなものとなっています。
ワザ『かじりつく』は1エネルギーで使用出来、ワザを受けたポケモンをにげられなくします。
ダメージは少ないですが気軽に使用出来る妨害系のワザとなっています。
もう一つのワザ『おはかまいり』は160ダメージに加え、自分のトラッシュにある超ポケモンの枚数×10ダメージを追加するワザとなっています。
そのままでも160ダメージが出るため、大半のポケモンを2回の攻撃で倒せますが、トラッシュに超ポケモンが増えると更にダメージアップ。
枚数によっては進化の「ポケモンex」も一撃で沈めることが可能です。
エネルギー加速が出来る特性を持つ《サーナイトex》になることが出来、多くの超ポケモンを採用できる《ラルトス》の進化ラインとの組み合わせが良いでしょう。
まとめ
今回は「exスペシャルセット」の紹介と、プロモパックの紹介をしていきました。
どれもしっかりと特徴があってデッキとしての軸になれるカードだと感じています。
《リククラゲex》は特性の汎用性が高いため、1枚は確保しておきたいポケモンとなっています!
それでは良きポケカライフを!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません