こんにちは。
今回はシティリーグ2024 シーズン3の第1週について、TOP4の入賞デッキの統計とちょっとした環境考察をしていきます。
入賞デッキ統計


集計期間:2024年2月10日~2024年02月16日
集計デッキ:シティリーグ(オープン)にてTOP4に入賞したデッキ
※デッキ名については、個人的な主観に基づいて分別しています。入賞デッキ内でのコンセプトの違いなどにより細分化をする場合があります。
また、シティリーグTOP4デッキをまとめたスプレッドシートを作成しております。
↓こちらもどうぞご覧ください!↓
シティリーグのTOP4デッキを確認する(※スプレッドシートに飛びます)
統計を元にした環境考察
①:新シーズン開幕!トップメタ【悪リザードンex】の構築に変化が



今週より、シティリーグ2024がシーズン3に入り、拡張パック『ワイルドフォース』『サイバージャッジ』環境も本格化していきました。
新レギュレーションが始まっても以前圧倒的な入賞数を誇る【悪リザードンex】ですが、構築の流行に変化が生じてきました。
まず、《ピジョットex》を使った型よりも《ビーダル》+《暗号マニアの解読》を使った、所謂「ビーダル型」が主流となっています。
「ビーダル」型は、サイドを1枚しか取られないポケモンでベンチを埋めることが出来るため、《ボスの指令》や《プライムキャッチャー》などを使われてもサイドレースに負けにくくなる点が魅力的です。
それに合わせて、《暗号マニアの解読》を使ってもベンチポケモンを狙い撃ちが出来る《プライムキャッチャー》が「ACESPEC」枠としてよく使われるようになっています。
《ボスの指令》3枚、《カウンターキャッチャー》と《プライムキャッチャー》が1枚ずつと、ベンチを入れ替えさせるカードを大量に積み、2-2-2のプランを強引にもぎ取ったりシステムポケモンから破壊していく【悪リザードンex】が多くなっています。
②:かわいいのに青天井!《チラチーノ》型の【ルギアVSTAR】が大流行



拡張パック『ワイルドフォース』にて収録された《チラチーノ》を採用した【ルギアVSTAR】が一気に数を増やし、3番手につけました。
《チラチーノ》は特殊エネルギーが5枚付けば350ダメージとなり、【悪リザードンex】も余裕をもって倒すことが可能です。
相手から見れば、特殊エネルギーを大量に付けた《チラチーノ》がいると、
・「《アーケオス》を狩ってエネ供給を断ち切りたい」
・「《ルギアVSTAR》を倒してサイドレースに負けたくない」
でも、《チラチーノ》でアタッカーがどんどん倒されるので放置が出来ない。
といった感じで強いプレッシャーを放つことが出来ます。
今後の流れにもよりますが、【ルギアVSTAR】に対するサイドプランをどうするか?というのも検討を進める必要がありそうです。
③:環境のスキを突いたデッキが活躍!



その他の枠内では、
●特性を持つアタッカーが多い環境で輝く《アローラロコンVSTAR》と《アルセウスVSTAR》を合わせた【アルセウスアローラロコン(+ヒスイヌメルゴンVSTAR)】
●実質HP360でほぼ1度は行動できる+280ダメージで《アルセウスVSTAR》や《ルギアVSTAR》を一撃で倒せる《カメックスex》
●《モルフォン》のグッズロック+こんらんで時間を稼ぎながら《ワナイダーex》でトドメを刺し、《リザードンex(悪)》に抜群を取れる【ワナイダーex+モルフォン】
など、現環境のスキを突いた多種多様なデッキが入賞。
非常に幅広いポケモンが活躍できる環境となっています。
思わぬ活躍が出来るカードがまだまだありそうなので、カードリストを今一度見返して見るのも良さそうですね。