こんにちは。
昨日、移動中に《ブルーの探索》+ラティラティデッキを考えていたおーえそです。
GXデッキやTAGチーム辺りには勝ちに行けそうですが、2ターンに1度しか火力を出していけないので非GXデッキには勝てないと思います。
さて、本題に入りたいと思います。
今回は【青カポエラー】デッキの対面相性についてと、各デッキに対する動き方書いていきます。
個人的な意見を大量に含み、かつ考えのズレとかもかなりあると思うので参考程度にお願いします。
サンプルはこれで。
抽象的な相性について
・有利(微有利含む)…横に並べるデッキ、闘タイプが弱点のデッキ
仮想敵としては、【ピカゼク】【ルガゾロ】【ウルネク】【ロストマーチ】等
・不利(微不利含む)…単騎(擬似含む)耐久デッキ
仮想敵としては、【フェロマッシ】【メルカリ】【サナニンフ】等
それでは各デッキと相対したときどんな動きをすればいいか考えましょう。出した順番に書いていきます。
①:【ピカゼク】
トップメタ。ですが有利対面だと思います。
ピカゼク本体は《グズマ》や《あなぬけのヒモ》でベンチに追い出し、《サワムラー》の『スペシャルコンボ』を使う→ピカゼクが前に出てきたらハチマキ込の『フィニッシュコンボ』で倒せます。
《マッシブーン》の『スレッジハンマー』が使えそうならそれでピカゼクをワンパンしたい所。
他に出てくる《ゼラオラGX》、《デデンネGX》、《カプ・コケコGX》は全てバトル場にいるなら『フィニッシュコンボ』+《こだわりハチマキ》+《戒めの祠》ダメージで沈みます。
ピカゼクの後1フルドラはキツいですが、そもそも大体のデッキが後1フルドラやられたらキツいと思うので割り切りましょう。
やられなかったら似るなり焼くなりは出来そうです。
②:【ルガゾロ】
序盤に《無人発電所》が立ったら、次のターンに《マーシャドー(リセットホール)》や《フィールドブロアー》をされない限り、勝ちを確信してもいい対面。
それが出来ない場合は《ルガルガンGX》をケアする為に《サワムラー》《カポエラー》は手札に温存しつつ戦いましょう。
後攻を貰い、相手が《ゾロア》スタートなら《エビワラー》でワンパン。サイドレースがかなり有利になります。
向こう側の状況が整ったら毎ターンこちらのポケモンは倒されるかも知れませんが、諦めずに《ゾロアークGX》や《カプ・テテフGX》、非GXを潰していって勝ちに行きましょう。
③:【ウルネク】
ひたすら《マーイーカ》《カラマネロ》をぶち抜くゲームが出来ると勝ちやすい。
向こうが《ギラティナ》を軸に責めるプランを取った場合は《カプ・テテフ(マジカルスワップ)》を撃てるように動いていきたいですね。
《ウルネクネクロズマGX》で責めて来る場合は《戒めの祠》でジワジワとダメカンを増やしていき、コンボを決めていきたいです。
④:【ロストマーチ】
『フィニッシュコンボ』で全て粉砕します。
向こうは《ハネッコ》を置かなければ話にならないのでかなり有利だと思います。
《ネイティ》には少し注意。ロストゾーンにあるポケモンが3体でエビサワカポが死にます。
⑤【フェロマッシ】【メルカリ】【サナニンフ】
ここから不利対面。
大してデッキの中身が変わらなさそうな耐久デッキ共。
ダメカンが乗ってしまうので《アセロラ》で回収。あと少しという所まで削っても《まんたんのくすり》でやり直し。
【ピカゼク】と違って《マッシブーン》でワンパン出来ない等、とにかく辛いです。
横には強いが縦には弱いのです…
各デッキに対するメタとしては、
・【フェロマッシ】【メルカリ】→《ビクティニ》+《カウンターエネルギー》+《こだわりハチマキ》
・【サナニンフ】→《テッカグヤ》+《鋼エネルギー》?
辺りでしょうか。《テッカグヤ》はサイドが6枚にさせてもらえなさそうなのでメタとしてはキツいか…
終わりに
こんな感じでしょうか。
まだまだ試行回数が少ないですがこんな感じだと思います。
ホントに耐久デッキは辛いです…
おわり。